見出し画像

Z世代を科学する<406/1000>

【ラジオ体操708日目】
【ニコチンレス生活429日目】

こんにちは。
正月休みに久々に100%の休暇を何日か取得したら、仕事モードに戻ることが出来なくなってしまった怠け者のコマリストです。


今日は『Z世代に届け!』というテーマで書いていきたいと思います。


1960年代から1980年代前半に生まれた「X世代」
1980年から1990年代半ばまでに生まれた「ミレニアル世代」
1990年代後半から2012年頃に生まれた「Z世代」
2010年代から2020年以降に生まれた「α世代」


生まれた時期というよりは、育った環境(その時の景気など)の影響で、それぞれ価値観が異なり、消費行動に大きな違いがある


そして、これからの時代の消費を牽引していくのはZ世代になるので、この世代の価値観や消費行動を理解し、対応していく必要があるというのが多くの企業に求められている課題だと言われています。
#大企業は
#必死になってる


とはいえ、商品やサービスを手掛けているのはミレニアル世代以上のおじさん・おばさん達なので、価値観が違う人がこれに100%対応するのって不可能なんじゃないかと思うわけで。。
#おじさんの意見です


今日は、Z世代の特徴を整理して、これからの商品・サービスの傾向を探ってみるというお話です。


かくいう私もZ世代ではないので、若者になったつもりで考えてみます!!

Z世代の特徴

ピースサイン

多くの企業がマーケティングの対象として、Z世代の価値観や消費性向を参考にしていると言われています。


ということは、この世代の価値観や消費特性を理解することで、これからどんな商品が増えていくことになるのかが分かるということです。
#未来予知


そして、その傾向を知ることで、自分の扱う商品サービスをどう対応させていく必要があるのかが見えてくる。
#知ってしまったら
#対応するしかないよね


では、早速見ていきましょう!


最も大きな特徴としては、生まれた時からスマホが身近にあって、SNSを利用した情報収集が当たり前だということ。


下手すると、ガラケーというものを知らない可能性すらあるこの世代。
#ガラケーという言葉すら
#知らないのかも


情報収集の手段と言えば、新聞・雑誌・テレビではなく、インターネットが9割を超えています。


休日ともなると、一日当たりのスマホ利用時間が平均で4時間以上。テレビはほとんど見ないので、視聴時間は1日90分を下回っています。
#意外と多い印象
#もっと少ないと思ってました


友人との連絡はもちろん、仕事も買い物もゲームも読書も就活も、全てをスマホ1つでこなすこの世代は、スマホを取り上げたら生きていけない世代だと言えますね笑
#私も
#生きていけないかもだけど


ちなみに、小さい頃からネットで炎上している有名人をたくさん見ているので、セキュリティに対する意識も非常に高い特徴があるみたいです。


その他にも、価値観の特徴として、コスパよりもタイムパフォーマンスを重視するという特徴があるため、とにかく長い動画や長い文章を嫌う傾向にあります。


こんな長文を書いていれば、Z世代からは読んでもらえてない可能性が高いということですね笑


Z世代の消費性向

Z世代な私

では、こんな特徴を持っているZ世代は、どんなものを好み、どんな商品を選択するのか。


これについても様々な研究がなされています。


Z世代は、他人と比較してプライドを保ったりするようなしょうもない特性を持ち合わせていないので、ブランド品よりも商品サービスの背景にあるストーリーに共感したものを選択します。
#しょうもない特性
#私は持ってます


ということは、あまり高額なものを買わないのかというとそうでもありません。


共感を抱き、『価値』を感じたものについては、逆にお金を惜しまない傾向を持ち合わせているんです。


そして、自分さえ良ければいいという考えの人よりもみんなが良いのが良いという考えを持っているのもこの世代の特徴と言えます。


多様性を大切にして、誰も仲間外れにしない傾向を持っているからこそ、社会問題に対する意識が高い。


さらに、リーマンショックを含む超不景気に苦しむ大人たちを見て育っているので、夢や希望よりも安定を好むリアリストが多い。
#現実的
#悪いことではない


ん~なんだか書いていて、Z世代ってつまんないというか、真面目で優しい世代なんだなという感じが見えてきます。


色々な特徴を見てきましたが、こういったZ世代の特徴を踏まえると、チャレンジングで、成功を追い求めるようなコマリストとは合わない気がします笑


もちろんZ世代の子達からしても、お呼びじゃないとは思いますが、彼らは優しいのでこんなひねくれ者でも排除しないんだと思います。
#優しくしてね


あらためて、Z世代の特徴を整理しながら、これからの時代にどんな商品が求められているのかということが見えてきた気がします。


そして、どんな情報発信が求められているのか、広告媒体は何が良いのかなど、ビジネスに直結するような内容もたくさんありました。


何より、こんな長文ではなく、せめて1000文字以内。できれば500文字くらいで価値を伝えられるように成長したいと思うばかりです。
#いつかきっと
#いつかは来るのか


あなたの商品サービスはZ世代以降の人達に刺さりそうですか?
今一度考えてみて下さい。

じゃ、またね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?