見出し画像

冷や汗の先に<455/1000>

【ラジオ体操757日目】
【ニコチンレス生活478日目】

こんにちは。
会社の規模でマウントしてくるお客さんを仕事のクオリティでマウントし返して自己満に浸っているコマリストです。


今日は『いいから黙ってやれ!』というテーマで書いていきたいと思います。


難しい仕事を振られそうになった時
やったことが無い仕事を振られそうになった時
超短納期の仕事を依頼された時


あなたはどんな反応をしますか?


10代の頃の私は、
「やったことが無いから自身が無いです」とか
「自分には難しいのでサポートを付けて下さい」とか
「納期が短すぎるので、クオリティは保証できません」
みたいに、クソの役にも立たない言い訳みたいなことを口にしていました
#ここで登場
#トイレットペーパー


20代以降は、やったことが無いからやらせてほしい!と言えるように変化して、どんどん任せてもらってトラブルを乱発して、、


トラブルメーカーと呼ばれながらも、結局たくさん任せてもらって、たくさん助けてもらいました笑
#ありがとうございました
#感謝はしてます


今日は、たとえ相手側に不備があったとしても、相手を責めてる時間があったらサッサとやった方が自分の成長にも相手との信頼関係にも良いよね~というお話です。


何とかやり切ったから言えることでもあるんだけどね!

堅い信頼関係の構築

きずな

先週、とある会社から受けているオファーについて、担当者の態度にイライラしてしまったという反省文を記事にしました。

あれから10日が経過し、昨日の日中にひとまずこちらが任されている仕事を無事に終えることが出来ました
#達成感
#やり切った


この10日の間には、15日までに送るといった契約書を再び忘れられるという出来事があったり、依頼した書類の必要性をあらためて説明させられたりと、色々ありました笑


何度か手を引こうかとも考えましたが、せっかくnoteに誠実であろうと書いたばかりだったので、相手を責めるのではなく、自分自身がどう在るかということだけを意識しました。
#これだけが重要


一番初めのミーティングまで遡ると、1月24日に関係者がオンラインで集まり、その日のうちにそれぞれの納期を決めています。


そのミーティングの中で私が提示した提出納期が2月24日


つい先ほど、先方に納品することが出来たので、初回ミーティングでの約束を果たすことが出来ました。
#相手は守らなくても
#こちらは守る


先方の都合でスタートが10日遅れ、質問が返ってこなくて手が止まり、、実質私に与えられた時間は10日ほどしかありませんでした。


もし遅れたとしても、先方は私を責めることはしなかったと思います。
#そういう問題ではない


それでも、何があっても自分で提示した期限を守ると決めて、睡眠時間を削って、休日返上してやり切った。


実は、昨夜も徹夜しないと終わらないと思って、栄養ドリンクを用意していたのに、想定よりも早く追わてしまったので、ドリンクさんが寂しそうにしています笑
#ちゃんと飲むからね
#SDGs


色々あったけれど、結果的に全てを捲って、初回ミーティングで想定していた時間軸に戻した。


もちろん、クオリティは一切手を抜いていません。
というより、1億近い案件だから、手を抜けるはずがない。。


勝手に自己満足に浸っていますが、本日午後から実施する先方とのミーティングで、相手方がどんな反応を見せてくれるのか、今から楽しみでなりません
#期待しちゃだめだけど
#しちゃうよね


深夜だろうが、土日祝日だろうがお構いなしに仕事を進めて、相手からの連絡は1時間以内に全て返して迎えた納期。


先方との間には強固な信頼関係を構築することが出来ました


結局さ、信頼関係って自分が流した冷や汗の量と、削った体力に比例して大きくなるんだよね。

いいから黙ってやれ!

登頂!

こんなことを書くと、嫌がられるのかもしれません。


もしもあなたが私と同じように、「自分は天才ではない」と自覚しているのであれば、頭を使うよりも口を使うよりも先に手足を動かして汗をかくことをおススメしたい。
#体育会系
#古いって言わないで


信頼関係を築く方法!とか、ファンを増やす方法!みたいなトイレットペーパーより役に立たない教材で学ぶよりも、目の前の人のために死ぬほど頑張った方が、手に入れたいものは確実に手に入ります
#再び登場
#トイレットペーパーは役に立つ


失敗するのが怖い?


大丈夫です。
誰もあなたが初めから100点満点を取れるなんて思っていません。


失敗が怖いのは、自分に対する期待値が高いからです。
#自己肯定感とか
#知らんけど


悪いことでは無いけれど、行動を起こすことに関して言えば、その期待は足枷でしかない


私なんて、誰からも必要とされていないし、誰からも期待されていないと思っているくらいの方が、どんどん行動出来ます。


転ぶのを恐れて立ち上がらない赤ちゃんなんてこの世にいないじゃん。
あんなにたくさん転んだって、自転車に乗れるようになるまで必死で練習したじゃん。
#チャレンジライクアベイビー
#鴨頭さん


大人になったら失敗しちゃいけないって誰が決めたん
#あなただよね


会社に損失与えたっていいじゃん。誰も死なないから。


もう一度言いますが、もしもあなたが天才なら、手足よりも先に頭を使っても良い。


だけどね、もしもあなたがごく一部の限られた天才なんだとしたら、悩んだりしていないはずです。


うるせー!
いいから黙ってやれ!!


頭の中のあなたが、怖いとか不安とか、理屈では○○みたいなことを言ってきたら、こうやって自分に言い聞かせて、前に進んでほしい。


行動した先にしかあなたの欲しいものは無いんだから

じゃ、またね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?