見出し画像

働き方・労働問題ピックアップ 8/30

◆違法な時間外労働 厚労省が立ち入り調査の事業所の37%

ちなみに、「2019年度に調べたところ、約47%に当たる1万5593事業所」だったらしい。印象論だけだが、中小の飲食店とかもとてもこういう事例が多そうなのでコロナ影響も大きいのだろうか。

しかし、こういった記事も、前年比較とか経年の動きとかが示されないとどう評価していいかわからないと思うのだが…

◆社員が勉強しないのは人事のせい?「ルーティン人材」8割の国内企業が変わるには

「国内労働者の8割は製造員や事務員など『ルーティンワークが多い仕事』に従事しています。今後は技術職や営業職など『ノンルーティン的な仕事』へのシフトチェンジが必要だと考えています。」と。

記事の後半は有料だが、たぶんこの記事のFLAPサイクルを紹介している。

◆大ミスマッチ時代を乗り超える人材戦略

「知る【Find】 :自身の特性、適性のある職、職の将来性、などを知る
 学ぶ【Learn】 :目指す方向に向けて必要なスキルアップのために学ぶ
 行動する【Act】 :目指す方向に向けて行動する(異動、転職など)
 活躍する【Perform】 :新たなステージで活躍する
 という、人材流動化を促進するための一連のサイクルを指す。」

とのこと。「人材流動化」がカギのようだが、どのようにシフトチェンジしていくのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?