見出し画像

日経平均 SQ目標株価 note

日経平均は、先週急騰したので今週は一休みを予想する向きが多かったですが、本日もジワリと上昇しました。

今後、日経平均は上がりそうだとみて、押し目を待っていたむきが、午前中下げなかったので押し目はないと判断してか、または、しびれを切らしたむきが、後場買ってきたのではないかと感じました。買い意欲旺盛です。

図1

目先の目標株価は、 あ い う の上値抵抗線を上抜けたときの上昇幅(空色曲線部分の値幅3700円から3800円位)も候補の一つでしたが、一気に抜き去り、1/4の安値から5425円の上昇となりました。

次の目標値は7766円か6114円幅(過去でた値幅は再度でやすいアノマリー)が候補となります。
  25661(1/4)の安値+7766=33427円・・目標値(X)
  25661(1/4)の安値+6114=31775円・・目標値(Z)

ここまでは以前算出していました。

33427(X)-31086(本日高値)⇒残り2341円
31775 (Z)-31086(本日高値)⇒残り689円
それぞれ残り値幅となります。

4/27の押し目から本日までの1日あたりの上昇価格の平均を出すと203円となります。目標値(Z)は容易に達成しそうです。

SQまであと15日あります。
一日平均上昇値203円でSQまでの残り15日を掛けると
   203円×15日⇒3045円
となります。

目標値33427(X)まで残り2341円です。
(X)目標値は平均上昇値幅を考えると頃合いは良さそうです。

※4/27の押し目以外の地点から一日平均上昇値を算出すると結果は変わってきます。また、大きな押し目が今後出現するとまた、異なった結果になる可能性はあります。

5243 ノート 買ってみました

4月からこのノートを始めて、ノートが上場していることを知りました。
先月末に少し買って追加購入の予定はなかったんですが、他銘柄で利益がでているので、ま いいか、で本日追加購入しました。

図2

上図は日足チャートになります。
昨年末に上場しおおむねヨコヨコしていて2月以降に急上昇しています。
途中大きな窓を空けているのが特徴的です。


最初の買いはの少し前、窓の上部で買いました。その後、株価はまで下落しました。その時点で窓を完全に埋めています。
そして、再度  にもどってきました。

本日追加購入した理由は、
でダブルボトム形成の可能性がある。
・aとbの日柄がほぼ同じになった。
・先程言った窓埋め完了の点。
業績自体は連続赤字で不安要素はあり、同業者との競合もあるようですが売上はたっているので・・・?
その他、全体相場が堅調な点は大きいです。

図3    (出所 株探)

PBRは5.06の水準です。将来性を一定程度評価しているようです。将来的な株価は今後の業績次第ですが、目先・短期的には上記のようにテクニカル的な面から判断すると上値が狙えるのではないかと考えます。

御注意・・・・・・・・・・・・・・・・・
   この記事の内容は、一個人の見解であり読者の皆様に
 投資の勧誘・指示等をするものではありません。
 投資商品の売買におきましては、ご自身の判断と責任に
 おいて行ってください。皆様が判断し投資した結果につ
 きましては一切の責任を負えません。

以下はコメントコントロールのため文字列を一行だけ記載し有料と
しています。記事内容はございません。

ここから先は

16字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?