見出し画像

Vtuberは万能空想を満たす理想対象であり得るのか?


こんにちは。豊かに学び豊かに暮らす【フリーランス心理士×SNS起業】臨床心理士/公認心理師/精神保健福祉士のまりぃです。

まだ若輩心理職で、【公認心理師試験・臨床心理士試験対策/心理学部生専用オンライン個別指導塾】や,【公認心理師・他専門職のための心理査定/カウンセリングはじめの一歩講座】を運営しています。
総合受付公式LINE

他に,twitterYouTubeの運営や,豊かに学び豊かに生きる臨床心理士のためのInstagram、最近ではSNS発信/起業のお手伝い(伊藤まり名義)もやっています。
 
*第6回公認心理師試験までの間,検査系も含む過去問解説動画14本無料プレゼント中!!!お受け取りは総合受付公式LINEより案内に沿ってお進み下さい。

*New!!【相談を受ける人のための心理学】専用LINEができます。お楽しみに!*

私は普段、基本的には自分をアニメアイコンで表示しているのですが,最近YouTubeなどで対談するにあたって,Vtuberになった方が動きやすいのかな,などと考えることがありました。
そこで今日の話題。

Vtuberは万能空想を満たすのか?

2次元と3次元、象徴の世界と現実の世界の間

スクールカウンセラーをしていると、多くの女子児童生徒から「ストプリ」の話題が出ます。「カラピチ」なんかもよく聞きます。彼らは、アニメーション映像で歌を歌っている男性たちで、アイドルのように(というか、アイドルなのですが)メンバーカラーがあるそうです。

イメージ画像です

さて、ストプリは、ライブに行くと本人のお顔を見られる方々だそうです。YouTubeなどでも、ご本人の顔にアニメアイコンをスタンプした状態でライブ映像などが流れており、まるでまりぃ先輩のYouTube対談映像のようです。
(図々しいボケをしました。ファンの皆様ご容赦を)
 ともかく、彼らは「実態である本人」がいることを隠さず、目に見える形で提示して活動していますから、この世のどこかに実体のある【ころん】くんがいて、私たちが普段目にするイラストは、その【ころん】くんを象徴しているものであるわけですね。
(まりぃ先輩もこの水準で、アニメアイコンを使っています。しつこい笑)

そこに本人がいることが分かる隠し方

一方、にじさんじを始めとするVtuberの方々がいます。この方々は、ゲーム配信や雑談配信をしたり、歌を歌ったりしますが、全く本人の影がありません。というか、そのアニメ?立ち絵?が【本人】なのです。ライブ映像も、背景から何から3Dであってもアニメーションで、本人ももちろん全身アニメーションです。
ただ、公言されない前提として、この世のどこかに【葛葉】さんや【叶】さんを演じている誰か、というか本人がいて、その方々がモーションキャプチャなどを付けて歌ったり踊ったりしているし、【葛葉】さん本人と【叶】さん本人が現実的に一緒にいて、何かの配信をしていることもある、ということを我々は暗黙で了解しているわけです。
心理界隈で言うと、みいぶぅさんがこの水準のイメージに近いと思います。

完全にアニメ(これはまりぃ先輩のLINEスタンプ)

大丈夫ですか?ついてきてくださっていますか?笑
デジタル世代でない方には、かなり想像するのが難しい話をしていますよね。

さて、私の歳若い友人がこんなことを言っていました。
「社さん本人って、社築みたいな見た目をしてると思う」

立ち絵が本人に近づく時

一旦説明すると、社築(やしろ・きずく)とは、にじさんじ所属のVtuberです。
イラストでの見た目はIT系サラリーマンで、職業はSEだそうです。
前述の【葛葉】さんが吸血鬼である他に【花畑チャイカ】さんがエルフと設定されてるのに対し、至って「有り得る」設定です。
普段ご本人は実際にIT系にお勤めで、「社畜」のように働いていらっしゃる……のだとかなんとか。

???


つまり、【社築】の立ち絵の向こう側にいる本人について開示されている情報が、限りなく立ち絵のイメージに合う情報であるわけです。そのため、ごく自然な流れとして、我々視聴者は思います。

もしかしたら【社築】本人は【社築】のような容姿をしているのかもしれない。

それを端的に表すのが、前述の若い友人のセリフです。
「社さん本人って、社築みたいな見た目をしてると思う」

Vtuberは永遠の理想対象を叶える

続けてこの友人はこうも言いました。
「だって、社さん配信で食生活に気をつけてるって言ってたし、鍛えてるって言ってたから、体格もあんな感じだと思う」

この友人の信念が事実か否か、私にはもちろん分かりません。だけど、この友人にこう思わせる社さんのキャラクター設定力の高さは素晴らしいと思います。

さらに。
この友人は続けて大切なことを言いました。
「リアルな人間は老けたりやらかしたりするけど、にじさんじの人は老けないしずっと綺麗だから好き」

若い友人にこう言われて、それなりに歳を重ねているリアルな存在である私が少し凹んだのはさておき、この言葉は大切な視点をくれます。

リアルな温もりを感じる距離感だからこそ……

そうです、Vtuberは老けないのです。疲れて見た目のコンディションが悪くなることはありません。意図しない限り、ヒゲが生えたりニキビができたりもしません。老けることもなく、いつまでも美しい姿でいてくれます。
それはまるで完璧な理想対象のようです。

Vtuberに求められる責任

しかしながら、彼らVtuberも前世(Vtuberになる前の活動のこと)にやらかしていたり、中の人は結婚したり老けたりします。でもそれは、VtuberがVtuberとして情報を上手く統制し続ければ見ないでいることができます。

だだそれでも限界のあるやらかしがあります。それが失言や映ってはいけないものの映り込みだったり、あるいは不祥事です。
以前ストプリのリーダーが,この手の本格的な不祥事で活動を休止していました。その打撃は、完全に2次元にいるはずの「にじさんじ」の方がやらかすよりはマシなのかもしれませんが,それでも私のクライエント小学生女子たちに多大な影響を与えました。
だから思うのです。Vtuberは,生身の芸能人より責任が重いのかもしれない,と。

ファンタジーを守るということ

生身の芸能人のファンにだって,「ガチ恋」の方もいますが,多くのファンは,芸能人が結婚したり恋をしたり,事故を起こしたりすることが「ある」こともわかってはいます。人として許せるか許せないかの話であって,「あり得ない事態」ではないわけですね。

一方のVtuberは「人」ではありません。彼らは永遠に美しいファンタジーの世界の住人であって,理想対象です。だからこそ,人間なら「あり得る」やらかしが「あり得ない」ことになり,同じことをしても,芸能人が与えるショックよりも大きなショックを与えることになるのです。

二次元で自分を表現するものとして


だから,というわけではありませんが,私も自分のイメージは守っていこうと思います。
最近,顔を隠した状態で写真を載せることもありますが,やはり大前提として「日本のどこかにいる」「臨床心理士で公認心理師で精神保健福祉士の」まりぃ先輩という人であると,皆に思っていただいている責任を感じてもいます。(事実そうですしね)

どこかに実在する心理士として!


ですから,私の発言は心理職の発言であると取られることも理解した上で,noteやtwitterで発言しますし,YouTubeで話す時もその意識は外さないようにしようと思っています。……アイドルやインフルエンサーとは異なる種類の責任感ではありますが。

無料コミュニティ【一般の方向け】

一般の方に知っておいていただきたい「カウンセリング」や心理学,臨床心理学について語っていきますので,どなたでもご参加ください。参加はこちら
(facebookを活用しています。お友達申請もお気軽にどうぞ)


さらに……coming soon .
超・カウンセリング入門bisのお知らせ
公認心理師を取得したのでカウンセラー開業したい!
まりぃ先輩みたいに自由に働きたい!
そう言ってくださるあなたのために作ったbizコース

カウンセリングの基本が学べる「超・カウンセリング入門

「SNSを用いたbusiness構築」

関西圏まで来られる方限定 対面コンサル一回つき!
詳細は間もなく。


各種活動→総合受付公式LINE

twitterYouTube,豊かに学び豊かに生きる臨床心理士のためのInstagram
SNS発信/起業のお手伝い


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?