見出し画像

【社風・文化】〜WEB転してカルチャーの違いに驚いた/感動した話〜

こんにちは!Marvelキャリア課の海野です!

Marvelは5月と11月に半期・全期となるため、キャリア管理課では今月から入社半年以上のエンジニアと怒涛の面談ラッシュ中です!!

皆さん様々な入社後の変化を教えてくださっていて、その中から印象深いエピソードを紹介したいと思います!今回は山形県からリモートでFlutterエンジニアとして活躍中の山川さんのお話です!!

山川さんが住む山形の美しい風景。行きたい。

Web系アジャイル開発のスピード感に衝撃

―よろしくお願いします!!早速ですが、Marvel入社後の変化について教えて下さい!

山川:入社後の大きな変化は、①Flutterでの開発実務経験が積めたこと、②Web系開発に携わりとても効率的に働けていること、です。

①Flutterでの開発実務経験が積めた
前職では地方自治体向けシステム開発に従事しながら、自己開発でiOS/Android向けアプリをリリースしていました。Marvelに入社してFlutterでの開発案件に参画することができ、ネイティブアプリ開発の実務経験を積めたのは、キャリアにとって大きな転換でした。

山川さんが現在も実装中のスマホアプリ。
ポケモンのダメージ計算を瞬時にできる、対戦勢必見のアプリです!!
現在は技術環境を変えて、新規開発の途中とのこと。

②Web系開発に携わりとても効率的に働けている
前職の現場が地方自治体ということもあり、開発手法や技術環境はかなりレガシーでした。会議ごとに大量の紙を印刷して持っていったり、承認を取るのに4段階くらいのハンコリレーを経なければならず、本質のシステム開発業務以外に時間を取られることが多かったです。Marvel入社後の現場では、基本オンラインでやり取りは完結しますし、稼働時間の大半を実開発や調査に割けています。アジャイル開発の現場に参画するのが初めてでしたが、これまでの経験とはカルチャーもスピード感も違い、驚くと同時に感動しました。

―働き方が一気に2, 30年分くらい変わった印象ですね…!!声のトーンから山川さんの感動が伝わってきます(笑)。

リモートワークで変わったこと

―リモートワークで通勤時間がなくなったと思いますが、空いた時間でどんなことをしていますか?

山川:仕事を通して、次はAPIの理解を深めたいと思い、キャリア管理課との面談時に紹介してもらった本で自己学習を進めています。スキルアップに時間が取れることはとても助かっています。

9年前の書籍ですが、全く陳腐化しない名著です。
全エンジニア必見のWeb APIバイブル。

―入社から着実にスキルアップ・キャリア構築されているようで、Marvelとしても嬉しい限りです!!!ポケモンアプリの新サービスもリリースしたら宣伝させてください!!(海野は20年越しのカムバック勢)

今後もMarvelはエンジニアのスキル成長・キャリアアップをサポートしていきます!!

★Marvelに興味持った方はお気軽にご連絡ください★
【Marvel採用情報(公式)】
【Marvel採用情報(Wantedly)】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?