見出し画像

気になる体型をなんとかしたくありませんか?

どうも、まるぞうです。

暖かい日々が続いていますね。

春が本格的になってきましたね。

暖かくなると薄着になります。

そうすると気になるのは、体型です。

今のご時世、某ウイルスの影響で、人と会ったりできなかったり、行動に制限がかかっていたりします。

それに、寒かった冬であったこともあって、外を走るなんてできないってこともあったこともありません。

もしかして、ダイエットを決意して、挫折していたかも知れません。

なかなかダイエットを決意しても、甘い誘惑がいっぱいあるので長続きしないってことがありますよね。

ダイエットって、いろんな制限や運動をしないといけないので、ハードルが高いように思ったりしていませんか?

できるなら、楽して痩せたいなぁ〜っていうのが本音なのかも知れませんね。

3年間、体を作るために趣味ダイエットをしている僕が、今回、楽して痩せるをテーマに考えて、1ヶ月で2〜3キロ痩せられる方法をお教えします。

それは、食事管理です。

ダイエットって、カロリーの収支です。

1日の活動で消費するカロリーよりも、摂取カロリーを減らすということです。

食事の量を減らせばいいということは、理解されている人も多いかと思います。

ですが、むやみに食事量を減らすことは、お勧めしません。

やり方としては、高タンパク低カロリーがお勧めです。

高タンパク低カロリーというと知っている人も多いと思います。

そこで、主にどんな食材をとるべきなのか?

タンパク質については、鶏肉と魚を主にとることをお勧めします。

牛肉や豚肉は?って思われる人も多いかと思います。

それは、牛肉や豚肉の脂って、人の体では、消化しきれないようです。

そのため、豚肉や牛肉を摂取するとニキビなどの吹き出物ができたりしていませんか?

牛肉や豚肉に比べて、鶏肉は、ヘルシーでもありますからね。

胸肉やささみという部位だと、脂をあまり含んでいませんからね。

でも、胸肉やささみといった部位は、パサパサ感が苦手という人もいるかも知れません。

苦手なものを食べるというのもダイエットの継続に支障が出ますからね。

まずは、カロリーを抑えるということを目標に行動しましょう!

鶏もも肉の摂取で体重が減らなくなった時に、鶏もも肉から、鶏胸肉やささみに変えればいいだけのことですから。

魚は、サバ・サンマ・ブリ・イワシなどの青魚を中心に食べてください。

青魚を食べる理由として、太りにくい脂が含まれているからです。

それに野菜やキノコ類、海藻類などの積極的にとってください。

そうすることで、健康の維持にもなります。

でも、何より食管理で気になるのは、お腹いっぱい食べたいってことですよね。

そこで、食事メニューに加えて欲しいのは、汁物です。

味噌汁やスープです。

汁物を多くとることで、満腹感を感じられやすくなります。

生野菜を食べることに抵抗のある人も、スープや味噌汁にしれしまえば、抵抗なく食べられることもありますからね。

僕自身も、昨年は、腰部椎間板ヘルニアで、運動ができませんでした。

そこで、太った5キロを落とすために、食事のスタイルを変えました。

今は、この食事管理で、無事に痩せています。

この食事に、運動が合わさるとさらに減量が加速しますよ。

maco marets feat. Taisuke Miyata-Spring Journal

春の陽気におしゃれな曲を聴いて、ダイエットを始めませんか?

いい音楽を聴いて、歩くだけでもいい運動になりますよ。

普段、車で通過するところも歩いて通るだけで新たな発見もありますからね。

家の近所の探索も面白いですよ。

家族や友人、恋人と散歩なんかも気持ちのいい季節になりましたからね。

春の陽気にぴったりの曲なんかもTwitterで紹介をしています。

良かったら、みてみてくださいね。

それでは、みなさん。

いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。

よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。