マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

65
1行日記みたいなもの。
運営しているクリエイター

#日々のつぶやき

仮想の人格と当人の区別のつかない人が声を大にして面罵する姿は滑稽以外の何物でもない。あなたは誰と闘っているのか?

「成長なきディズニープリンセス」というお題でひとしきり書いてみたい欲求。

Netflixオリジナル作品の日本発アニメに求められているのは結局セックスとバイオレンスだけなのかしらと思うことしきり。過激な表現や突飛な展開も地に足ついたキャラクターや説得力のあるストーリーがあってこそ映えるもの。脚本の段階でわかりそうなものなのだが誰もチェックしないのだろうか

コンパクトディスク(CD)に物理的な寿命があった。という話はそれほど意外でもなかったけど、言われるほど高音質でもないということも暴露してしまえばいいと思った。

「賛成」「反対」「どちらでもない」の三すくみ。どちらでもないのジョーカー的存在感というか、民主主義としてこれはどうなの。

歩数や距離を決めて歩くタイプのウォーキングは(所用)時間がよめないので、個人的には性に合わない。時間を決めてその時間内で歩くことに専念する方が、集中できて精神的にもストレスがないのでおすすめだ。

自己肯定感の低い者は総じて自分のことをぞんざいに扱うものだ。それが身の破滅を招くものであってもまるで他人事のように笑って見られる。誰でもいいから自分をみてくれ。何でもいいから言ってくれ。嘲笑や罵倒すら救いになるのだろうか。昨今のバイトテロ騒動を見ながらそんなことを連想する。

一度使ったハッシュタグ(#)がどこに保存されているのか探すのに一苦労する。