見出し画像

日本茶インストラクターを受験して

日本茶インストラクター受験に向けて

通信教育で日本茶インストラクターの勉強開始!仕事でもお茶に携わっているし、お茶に触れる機会も多いから、楽勝で受かる♪
何より通信販売を本格的に始動する上で、お茶の知識はあるに超したことない、という理由で日本茶インストラクターの通信教育を受講しました。

勉強内容が多岐に渡る

とにかく、内容が多いっ!単にお茶のことを知っていればいいと言う内容ではなかった。甘かった。四月に届いた教材をやっとやり出したのが夏ぐらい。この段階ではまだこれから勉強すれば大丈夫でしょーと変な自信があった。

通信教育のリポート提出

テキストを見てできるし、文章書くの好きだから楽勝でしょーと思っていたけど、めちゃめちゃ難しかった。でも、このリポート提出がすごく勉強になった。ただ、取りかかりが遅くもっと早くやればよかったなーと大反省。
添削内容はすごく丁寧で励まされる!日本茶インストラクターの勉強頑張ろうと思えたのも、丁寧な添削指導のお陰です。

時間があるから勉強するでは足りない

時間があるから勉強するではなく時間を作って勉強する!散々子供達に言ってる言葉。したくてしてる勉強なのに、仕事があるから家事があるから子供の送迎があるからできないと言い訳してて、なかなか勉強時間の確保が難しかった。それも全て言い訳。

お茶のことをもっと知りたくなる

日本茶インストラクターの勉強を進めていくと、お茶って奥が深いなーと関心させられる。健康ブームとかで最近注目された訳ではなく、その土地その土地独自で発展したり、時代時代に合って変わっていったり。
単に身体に良い!だけではなく、きちんと科学的根拠もある。奥が深いから学ぶことも多いと言うことに、勉強しながら気付く。

結果!

不合格でした。一次試験合格率は25%~30%とは言え悔しい。直前はすごく勉強したけど、やっぱり勉強量が全然足りない。
でも、合格基準をクリアしている単元も半分あるので、来年に向けてさらにお茶のことを勉強していきます。
ただ、日本茶インストラクターの通信教育はリポート提出で点数もクリアしているので、日本茶アドバイザーとしては活躍できる!
まずは焦らずそこからスタート!そして、来年こそは日本茶インストラクター取得を目標に!