あなたはこうやってラーメン店に失敗する(3)の1

2.開業後

あなたは首尾よく開業にこぎつけました。そう、「首尾よく」です。内装工事をしているときにちょっとした問題はありました。工事に来ている職人さんの車が邪魔だとクレームはきましたが、クレームの主に謝罪に行き音便に済ますことができました。

開店後も売上げは順調でお客様が列をなすほどでした。あなたは毎日充実した仕事をしています。

開店して三週間目の朝、あなたがお店に行くと入口の扉に悪魔の十字架がかかっています。あなたは不気味な気分にはなりましたが、単なるいたずらだろうと思いました。その日の夜、閉店をして後片づけをしていると電話がなります。

「調子に乗ってるんじゃないよ!」

電話は切れます。あなたは奥さんと二人で落ち込みます。

翌日、お昼のピークも過ぎた午後三時頃電話が鳴ります。奥さんが出ると電話の主は怒鳴ります。

「調子に乗るな!って言っただろ! 今から行くから待ってろ!」

あなたの奥さんは怯えた表情をしています。奥さんは言います。

「なんか恐い…」

あなたは奥さんをなだめます。それでも奥さんの気持ちは収まりません。開店以来、意気揚々だった二人は落ち込みます。翌日も同じ電話がかかってきます。このときは電話が鳴っても奥さんは出ずにあなたが出ます。奥さんは昨日の夜はあまり寝ることができませんでした。半分ノイローゼ状態になっています。あなたもさすがにイライラ感が募ってきています。もしチェーン店であったならあなたは本部に相談することもできます。しかし個人で開業していますので相談する相手もいません。

奥さんは店に出るのを嫌がりはじめます。あなたは奥さんをなだめすかしなんとか店には出させます。しかしここまで来るとお客さんの入り具合どころではありません。奥さんは、目つきの悪いお客様を電話の主と思うようになってきています。閉店後、あなたは奥さんを責めます。

「なんでふてくされた顔でお客さんに接するんだよ!」

奥さんは泣き叫びます。

「もうこんな仕事いやー!」

あなたはこうやってラーメン店に失敗します。


次のケースも「首尾よく」です。

あなたは「首尾よく」開業にこぎ着けました。内装工事のときに「音がうるさい」とクレームがきましたが、なんとか穏便に済ますことができました。ただ、今回はクレームの内容が「音がうるさいので工事を中止しろ!」という要求だったので少し手間取りました。あなたはクレームの主Aさんに謝罪の意味を込めて日本酒を二本持参しました。Aさんはやはり電話の雰囲気の通り強面の五十才くらいの短髪の男性でした。対応に出てきたAさんはあなたが訪問してお酒を渡すとにこやかに受け取り「まぁ、いいから頑張って」と言います。あなたは日本酒の効果があったと喜びます。

開店一週間後、Aさんが体格のガッシリとした部下らしき男性と一緒に店に食べにきます。あなたはあいさつをします。Aさんはあたかも親しい友人であるかのように片手を上げ一番目立つ席に座ります。

Aさんの来店は週に三回くらいで、特別に問題を起こすこともなく単なる店主と親しい声の大きいお客様として振る舞っています。

ある日、柄の悪そうなお客様がラーメンに異物が入っていたと文句を言い出します。あなたはお詫びをしますが、相手は納得しません。そのときたまたまAさんが来店しあなたと柄の悪そうなお客様とのやりとりを聞いていました。柄の悪そうな男性の剣幕にあなたがたじろいでいるとAさんは男性に声をかけます。

「お兄さん、まぁここは一つ勘弁してやれや」

ドスの利いた声と鋭い目つきに気後れした男性は後ろに控える体格のよい部下のほうにチラッと目をやったあと「仕方ない」といった感じで帰っていきます。あなたはAさんにお礼を言います。Aさんがお会計のときあなたは言います。

「今日はお会計いいですよ。先ほど助けてもらいましたから…。ホントありがとうございました」

Aさんは「そんなことは気にしなくてもいいから」と言い片手を上げながら帰って行きます。

数日後、Aさんの部下が一人でやってきます。あなたは言います。

「この前はありがとうございました」

部下の人は言います。

「今日は相談があってきたんですけど」

「なんでしょう?」

「また今度この前みたいなのが来たら困ると思うんですよね。それで、社長が『おたくのお店のセキュリティを引き受ける』と言ってるんですけど…」

あなたは突然の話に驚きます。返事は後日で構わない、と言って帰って行きます。あなたは奥さんと相談します。しかし「正式に依頼する」となると報酬が必要です。結局あなたは断ることにします。

後日、部下の人が返事を聞きにきます。あなたが丁寧に断ると、部下の人は「そうですか」と残念そうに帰って行きました。

数日間はなにごともなく過ぎました。

一週間後、Aさんが部下の人と来店します。しかし表情は今までと違っています。あなたが笑顔であいさつしても目を合わせません。最後まで目を合わせることはありませんでした。

三日後、Aさんが来店します。しかしその日は部下の人だけではありませんでした。見た感じが恐そうな感じの若い男性がほかに三人一緒です。いつもは頼まないビールを頼みます。いつもの部下の人があなたに近づき小声で言います。

「なにかおつまみになるものだしてよ」

こうした来店が何回か続きます。毎回複数人で来てビールを飲み本数も多くなってきます。この集団が来ているとき、ほかのお客様たちは食べ終わるとすぐに帰るようになりました。いつしか集団が来ているときはほかのお客様は来なくなってしまいました。そして一日の来店数は減少し売上げは減っていきます。

あなたはこうやってラーメン店に失敗します。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?