見出し画像

フォロワーさん。

この記事を読んでくださっている方の中にはご存知の方もいらっしゃるでしょう。
今日はnoteのフォロワーさんの中で、一番長く仲良くさせてもらっているコーディーさんのことについて記事を書いてみます。

まずは簡単に紹介をば。

コーディーさんは、ご友人と銭湯を経営している25歳の青年です。
東京にある『富久の湯』さんで色んな企画を立てて、銭湯を盛り上げようと突っ走ってます。

例えば、
銭湯で駄菓子屋さんをしたり、子供ちゃんとお絵かきをしたり、ヨガをやったり、朝ランしたり……。
ヨガやランニングで体を動かしたあとに銭湯に入るってええよね。
しかも、朝ランのあとは朝食までいただけるというフルコース。
それにそれに、
お絵かきも、鏡やタイルにクレヨンで自由に描いたあとは、子供らと一緒に掃除までするみたい。
これ、めっちゃよくない?
お掃除までするってところがええよね。
お風呂屋さんにぴったりの企画で最高。

ほんで、コーディーさんのnoteの内容もええんよ。
初めて読んだときから、この子おもっしょいなーって思って、ほとんどの記事を読ませてもらってます。
最新の記事はこちら↓

富久の湯さん紹介記事↓

富久の湯さんの雰囲気ええんよね。
落ち着くかんじが。
……って行ったことないけど(笑)
近くの人はぜひ行ってみてー。

最新記事のコメント欄で交わした言葉に、コーディーさんが自身のことを『不器用』と言いよんやけど。

コーディーさんよ。
気づいとるかいな。
あなたのその不器用さがええんだよ。
しかも
『丸家さんの言葉でスッと気持ちが楽になりました。ありがとうございます』
とコーディーさんからコメントをいただいた。

こちらこそ、ありがとうだよ。
コーディーさんの記事を読んで私もなんかスッとしたんやで。

そう、コメント返そう思ったけど、
記事にしたろー、思って今回記事にさせもろたん(笑)

コーディーさんの記事は、良い意味で人間らしい。
めっちゃ前向きな記事があれば、悩んだり葛藤したり、色んな記事があるん。
一生懸命なんが伝わってくる。
こっちが元気もらえるくらいに。

すごいと思う。
ほんま、何なん(笑)
ほんで、今は頑張りたい時期に入っとるげなけん、こんな記事を書いて追い討ちをかける私(笑)
勘違いせんでよー。
noteやれっていいよるんちゃうけんね。
まぁ、お互い楽しみながら頑張ろうな(笑)

なんとて、
コーディーさんには感謝しとる。

noteを始めたころの私は、現状を変えたくて、何か一歩を踏み出したくて、知り合いから進められたnoteをやってみた。
最初はもちろん手探りの状態。
とりあえず続けてみよう、
何かに繋がるやろう、とゆるくやってた(今もゆるゆる~)
そんなとき、コーディーさんの記事をみつけて、読むんが楽しみになったけん自然とnoteを開く回数が多くなったんよね。

当然のことやけど、
noteを開かんとフォロワーさんには出会えんのです。

コーディーさんの記事のコメント欄を通して知り合ったフォロワーさんもおって、今も記事を読ませてもらったり、コメントを交わさせてもらっとる。

おもっしょいフォロワーさん。
可愛いフォロワーさん。
一生懸命なフォロワーさん。
夢を応援するフォロワーさん。
感性豊かなフォロワーさん。

フォロワーさんの記事を読んで笑わせてもらったり、ほっこりしたり、刺激を受けたり。
私と繋がってくれているフォロワーさんは、優しい人がたくさん。
本当にありがとうございます。

みなさんの優しさに触れるたび、
noteやっててよかったなぁ、と思う次第なのであります。

こうやってフォロワーさんと出会い、noteで楽しく活動ができているのは、コーディーさんのおかげなんです。
コーディーさんが全力で毎日投稿してくれよったけんなんよなぁって思うん。
ほんまに、感謝してます。
ありがとう。

実はまだ感謝しとるところがあるんやけど、記事が長くなるけん割愛(笑)
いつか会えたときにでも、私の口から直接感謝を伝えさせてもらうね(たぶん笑)

私は、熱しやすく冷めやすい性格やけん、
いつまでnoteを続けるかわからんけど(今の時点で投稿回数減っとるしな笑)
続ける限り、フォロワーさんと共に、私らしくゆるりと楽しもうと思う。

出会いは、出会いを呼ぶ。
そして、
あなたが起こした行動は、
誰かの心に響いて影響を与えているかもしれない。

限りある人生の中、
ひとときでもみなさまと繋がれたことを幸せに思います。


*最後まで読んでいただきありがとうございました*

以上、丸家れいでした。

いただいたサポートは本づくりの制作費に使わせていただきます。 よろしくお願いします。