見出し画像

生活記 2024/6/16-20

2024/6/16
日曜日。今日はシーツとブランケットを洗った。三連休の間、「コーヒーにミルクを入れるような愛」(くどうれいん)と「さびしさについて」(植本一子、滝口悠生)を読了し、「汚れなき子」と「ストレンジャーシングス」を一気に観た。エッセイはチョコレートのように一度に食べきらず、一日一個ずつ、少しずつ読み進めるのが良い。「ストレンジャーシングス」はシーズン4まで観て、そろそろ終わるのかと思ったけれど、シーズン5を待つことになりそう。ストーリーよりも、子供たちの成長した姿に目がいく。

今日は高校からの友人の誕生日。ふと、自分も数ヶ月後にはまた一つ歳をとることに気づき、今年はサーティワンアイスクリームを一番贅沢なトリプルで食べてやろうと思った。


2024/6/17
月曜日。在宅勤務。三連休を取ったのに労働意欲が湧かず、少し心配になる。昨晩、眠るのに失敗したことも影響しているのかもしれない。あるいは生理前の影響。布団に入って四時間が経った深夜2時半ごろ、寝つきが悪くて夜の散歩に出かけることにした。(脳内ではクロノスタシスが流れる)外は静かで、人気がなく、湿り気が漂っていた。マンションを出て振り返ると、多くの窓の明かりが消えていて、少しだけ起きている人がいることに安心した。

コンビニのドリンクコーナーに立っていると、「おはようございます」という声が聞こえた。商品搬入のおじさんが深夜2時の挨拶をしていた。大きなトラックを運転し、商品を搬入する人がいて、コンビニのレジ係が二人いて、眠れない私がいる。彼らがテキパキ作業をしているのを見て、私の生活圏で見えている世界はほんの一部に過ぎないと感じた。飛行機の窓から世界を見たときの感じ。水とルイボスティーを買ってコンビニを出ると、ぼんやり光る信号機が目に入った。眠っている間も信号機は赤黄緑と示し続けているのだな、と変な気持ちになったのでルイボスティーを飲んで布団に戻った。


2024/6/18
火曜日。在宅勤務。昨日の夕方、東京旅行から帰ってきたパートナーが乾燥機を借りに来た。少し顔を見ないだけで久しぶりに感じるのはいつものことだが、今回も「久しぶりな感じがする」と言った。いつもと同じ。18時、退勤ボタンを押してスーパーへ夕食の買い出しに行く。暖かい季節に部屋着のまま出かけるのがこっそり好きで、彼が部屋着で出ようとするのを見て、私も喜んで部屋着で出た。寿司などを購入し、食卓にプラ容器を並べ、それぞれの一週間のことを話しながら食べる。今回のお土産は焼き菓子と“ずんだ餅”。以前、ずんだ餅を食べたことがないと言ったのを覚えていて、「好きだと思う」と買ってきてくれた。ずんだ餅は宮城発祥の和菓子で、枝豆の香りがしていて餡子よりも好みだった。お土産が嬉しいのはもちろんだが、私のことを考える時間があったことが何より嬉しい。そんなことは気恥ずかしくて言えないけれど。朝に彼とずんだ餅を一つずつ食べたので、残り二つ。三時のおやつに残りを食べる。

リトル・グリーン・マンが頭に浮かんでしまったずんだ餅

2024/6/19
水曜日。在宅勤務。パートナーからの「いってきます」のLINEで目覚める。また彼は出張に旅立った。ここ二週間ほど料理をする気になれない。水につけているパクチーの葉の色が変わってきているので、そろそろ料理しなければ。生理前は特にこうした状態に陥りやすいが、今回は少し長く続いている。昼ごはんにはアサリうどんを作ったが、夜は何も作れなかった。生理前だから仕方がないことにする。パクチーはまた明日。


2024/6/20
木曜日。在宅勤務。昨夜、生理が来た。生理は朝に来ることが多かったが、最近は夜に来る。自律神経が乱れているサインだそうで、少し心配になる。マインドフルネスやヨガを本気で始めるべきかもしれない。仕事ではクライアント向けの資料をChatGPTに作らせてみたら、予想以上に優秀だった。もっと早く使ってみれば良かった。こういう単純作業はこれで良い。昼ごはんにはポテトサラダを作った。おいしかったのでメモしておく。

じゃがいも蒸籠で蒸す。黒酢少々、山椒塩漬け、鰹節、胡麻油、ゆで卵、胡麻、塩少々を混ぜ混ぜ

ポテトサラダ

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,775件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?