見出し画像

教育のICT活用って

昨年3月、公立高校では一人一台のタプレットで教育のICT化を目指すと説明を受けた。タブレットは自己負担。

学校ごとに特別なソフトを入れるとかで、間違ったものを買うと使えないとも言われて、
結局、指定のタプレットを購入。
七万円ほどの出費であった。

どんな教育が行われるのか、期待をしていたのだが、

先日、娘の中学時代の友達が集まり
たこ焼きパーティーをした際

そのタブレットの話になり

あまりのことに耳を疑った。

ほんまに無駄やと思う。
なんのために買ったかわからん。
と口を揃えていう女子高生たち。

使ってるの?と聞くと、

授業中にYouTube見てる。
一、二回単語の意味調べたぐらい。

娘は、
アカウントを設定しだだけで一度も使ってないらしく

課題の提出も

携帯でできちゃうから、
タブレットは、何に使うのか分からん。なんて言ってる。

その発言に驚くのは母のみで、

わかる。それな。とみんなの声があがる。

娘も含め、使ってないから
どこ置いてるかもわからん。
という子も一人じゃなかった。

学校指定のセットで購入し、15万ほどかかったという子もいた。

その後、どこかにはある。と言いながら探そうともせず、いまだに本体を見せてくれない娘。今年度の授業も終了したという。

どうなってるの?ICT。

In  English
Wha"s going on?

ICT education

En Español
¿Qué está pasando?

Educación en TIC
スペイン語では、T  が先みたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?