Maru

日記のような形で投稿させてもらいます!

Maru

日記のような形で投稿させてもらいます!

最近の記事

まったり

今日は無難な一日を過ごしたと感じた。髪を短くし過ぎた後悔はかなりあったけど、そこを肯定する自分との戦いがあった笑笑 髪は慎重に切るべきだと実感。朝充実させるためには前日の夜を快適に過ごし事が大切だと学んだ。でも、夜のレッスンの改善はだんだんと癖付けになっているし、何より毎日自分のスキルが高まっているのを実感できるからこれからも続けていきたい。 成長 業務の理解が前に比べて格段に早くなった。効率的に物事を進められる考え方も身についていることを実感した。生産性を高めるなど、今ま

    • 振り返り 9/28

      目標 子供自身が納得できるような言葉かけ 改善点 ・残念という思いまで受け入れようとできていなかった。不合格という結果をなくそうとしたような言葉かけになってしまった。 ・子供に対して主語がない質問をしてしまった。「どうだった?」というような質問は子供に対して良い事を言わないとといったような、プレッシャーを与えてしまっているものだと今実感した。 ・何を言っても子供は聞く耳を持てる状態ではない。といった前提で言葉かけをしていく事が大切だと実感した。 ・単純に合格できる子供

      • 共感

        子供の悲しい気持ちが痛いほどわかった部分は自分にはやっぱり共感性があるのかなと感じた。もっと子供をいい方向にもっていくために、勉強をし続けなければならない義務があると実感した。子供の笑顔を増やすために勉強していきたい。会社内の居心地をよくするための行動ではなく、自分の市場価値を高めるための行動に直結しているかを考えながら行動していきたい。 成長 自然と子供目線で会話をする事が出来ていた。振り返る事により自分が改善できて成長していける事をまなぶことができた。日々自分を受け入

        • 振り返り 9/25

          今日も、子供に取り組みに価値がある事に気づいてもらうための声掛けと不合格だった子供に前を向いてもらうための声掛けを意識した。 改善点 ・泣きそうになってしまった子供がいた。そんな子供には何をいっても伝わりづらい事を学んだ。どうすれば前を向いてもらえるかを学ばなければならない。根本的に何の話も入ってこない状況になってしまっている。 ・合否が気になってしまうから子供からしたらコーチからの言葉なんて届かないのかもしれない。だからこそ、どの順序で子供に伝えたらいいのかをもっと学

        まったり

          素直

          今日は久しぶりに充実感ある日になった。判定会だったけど、子供の喜ぶ姿も悲しむ姿も見た。自分の感情は嬉しさも悲しさもあった。合格できたのは子供の力だけどその手助けをできたことは素直に嬉しい。でも、不合格になってしまった子供に申し訳なさを感じてしまう。これがコーチとしてのスキルアップをしていくための原動力になる。合格できた!!と喜ぶ子供を少しでも多く見られるように自分がスキルアップをしていきたい。 成長 朝、取り組むべきことに取り組めた。洗濯、筋トレ...筋トレを終えた後は鬼

          振り返り 9/24

          今日は子供に合否を伝える日、、、 1コーチとしては不合格は悪いことではない。一生懸命取り組んで、挑戦したみんな素晴らしいことを子供それぞれに伝えることが今日の課題だった。 改善点 ・こっちばかり子供に言葉をかけようとしても、子供は合否が気になって仕方が無いという事。まず合否を伝えた方が子供はコーチの話を聞く耳を持ってくれるのかもしれない。 ・確かに不合格が悪いことではないけど、悔しがることまでダメな訳ではない。反骨心は物事を挑戦していく上で、めちゃくちゃ大切な事。今日の

          振り返り 9/24

          良い一日

          今日は朝起きて、シニアの試合を見に行った。ノックを打てたことにやたら満足できているけど、これが子供の役に立てた満足なのか自分が指導者でいる事に対して誰かしらへのマウントなのかは分からないけど朝から熱中できるものに取り組むことの良さを実感できた一日になった。どうスキルアップしていくかも改めて考え直すことができたし、路頭に迷っていた自分と比べるとかなりやるべきことが明確になってきたなと実感してる。今日一日はめちゃくちゃ充実できたといえる日。 成長 レッスンの取り組み方が変わった

          良い一日

          振り返り 9/23

          今日は体操教室のメインコーチをやらせていただいた 今日の課題としては言葉の強弱をつけ子供に運動が楽しいものだと改めて実感してもらう事。笑顔で意欲的にレッスンに取り組んでもらう事が一つの課題だった。 改善点 ・子供の表情が見える分、子供が意欲的に取り組んでいるかどうかを感じることができる。いつも笑顔で楽しんでやっている子供が終始、つまらなそうな表情をしていた。メインコーチとして回している以上、一人に時間を使えないけど吸水の時間などに、どうしたのかを聞くべき。それがレッスンの

          振り返り 9/23

          未熟者

          ・コミュニケーション能力 ・周りを巻き込む能力 ・選手を成長させる能力 コーチとして必要なスキル コミュニケーション能力 人それぞれにあった伝え方がある。相手と信頼関係を高めていくためにもコミュニケーションをとっていく力は大切になる。初心者に関してはできない事ができるようになることで楽しさに気づいていく。できるようにするのがコーチの役割。 周りを巻き込む力 子供には必ず保護者がいる。子供にはもちろん保護者にもこのレッスンを続けていきたいと思ってもらう事が必要になる。子供

          未熟者

          休日

          今日は、朝いつもより早く起きて風呂に入り編集に取り掛かりかなり有意義な時間を過ごせた。筋トレにいったジムが空いてなかったけど家でやりたいトレーニングができたから満足いった。午後はカフで積み立ての準備したり読書をしたり今思い返すとやりたいことに取り組めてたかなと思った。夜を変に充実させようとせずにまったり過ごしてみるのもありかなと思った。今の自分にできる事は日々のレッスンを振り返り改善ポイントを上げアクションプランを書き出すことかな。自分の指導スキルを高めることが自分の市場価値

          笑顔

          今日は取り組もうと思った課題に取り組めた。子供を楽しませるということに対して真剣に向き合えているのは自分にとってプラスになる良いことだと思う。これからもレッスンの課題を設けて日々学んでいきたい。 成長 朝、時間を有意義に使えたなと感じた。やりたいことに時間を避けて生活できていたのは自分の成長ポイント。夜も筋トレからの読書をメリハリを持って取り組めたのは成長ポイント。 学び 結局、人生を幸せにするのは考え方なんだと実感。物事を深く考えられる人はちょっとしたことからも気づきを

          教育って難しい

          今日は自分の教育者としての義務を考えた。お客様に提供しなければならないのは最短の合格である以上、そこからは逃げてはいけない事だと再認識。その中で、子供自身に挑戦する力、自分で物事を考えて取り組む力をつけられるように声かけをしていきたい。やっぱり、今の自分がやらなければいけない事はスイミングの知識を身につけて、指導方法を身につけて質の高いレッスンを子供達に提供していく事だと感じた。 成長 マインド面を見直すことができたかなと感じた。今の自分が仕事に臨む姿勢。レッスンへの取り組

          教育って難しい

          怒らない

          今日もレッスンは課題満載だった。合格レベルに持っていかなけらばならない焦りと一人一人を見ようとしすぎて結局全員を中途半端になってしまう見方。それになにより知識不足。子供に対してのアドバイスが的確じゃない。課題は満載。でも、失敗に対してくよくよしなかった部分は成長かな。前向いて失敗を改善の面から見れていたことはマインドの成長。 成長 だんだんと習慣化できてきたなと感じた。疲れても筋トレはやるし、読書もやるし編集もやる。自分の良い意味での義務化できている所は成長。あとはお金の

          怒らない

          ワンピース、ヤマトがついに誕生

          今日はワンピースをリアタイするという一日から始まった。一日の始まりに大好きなことをやるってめちゃくちゃその日の充実度が上がるなと実感した。散歩とか瞑想とか色々試したけど結局義務感にとらわれてしまっていたような気もしなくもない。人生において必ずプラスになることではあるけど、ここが自分の幸福とは何かという一つの疑問でもあるかも。どのように生きたいのかは自分次第だからそれを学んでいくもいうのは大切なんだと改めて実感した。やっぱり筋トレと読書は自分の幸福度を高めてくれる事を改めて学ん

          ワンピース、ヤマトがついに誕生

          モチベーション

          今日は子供に対して取り組んでみたい部分をゲーム形式で上手くできたら、1ポイント上手くできなかったら-1ポイントというルールで取り組んでもらった。子供はかなり意欲的に取り組んでくれたけど、後々考えると子供に伝える一言として上手くできない事は悪いことではない。挑戦していること自体が素晴らしいと伝えられれば子供のチャレンジ精神を育てられるメニューにもできたなと反省した。でも、学んだことを意識的にレッスンで試せているのはすごく自分の中で良い経験ができているなと実感した。 成長 家

          モチベーション

          美容アドバイスをくれる小学生

          今日のレッスンはイメージ通りに進んだとは言えない。子供の泳力を自分が理解できていない証拠なのかもしれない。それに、子供には脱毛をすればモテるよといったようなアドバイスをもらった。最近の小学生は美意識まで高くなっているようでこれには脱帽。脱毛だけに。冗談はさておき、今の自分の良い所は子供の成長できない部分を自己責任とできている面だと思う。当たり前かもしれないけど、割かし子供が理解できていないという他己責任にしてしまう事は無いとは言えない。だからこそ常に自分の伝え方。指導方法に毎

          美容アドバイスをくれる小学生