マガジンのカバー画像

脳みそのごく一部置き場

56
要するに「エッセイ」です。エッセイっていうほどものか、分かりませんが。。。 思う事、頭の中の溜まっていくものの置き場所です。ここに置く事で、脳みそが少し軽くなります。
運営しているクリエイター

#見つけてくれてありがとう

おでかけコントロール

小さいころから「おでかけ」する事が大好きだった。 行く場所はどこだっていい。 近くのスーパ…

思わぬ見知らぬ世界との遭遇

勤めていた時は、職場で定期的な検診があったが、辞めてからかれこれ2年はこれと言った検診は…

「見えているのに見えないもの」と「見たいものしか見えていない」現象

始めに言っておくと、短くまとめようと思いつつなんだかダラダラ書いてしまい、結果うまくまと…

違う世界にそれぞれ生きている

20年前は何していたっけと考えたら、私は今からではおよそ想像できない 仕事をしていた。 『…

あの日食べれなかった「憧れの」フライドポテト

わたしはイモ系が大概好き。 特にジャガイモ。 特にチップス、特にフライドポテト。 バーガ…

先生、いまでも先生ですか?

今でも、時々何の脈絡もなく思い出す「先生」たちがいる。 担任だった先生 優しい先生 ちょっ…

狭い世界で生きていた頃の「おもいこみ」

小学生のころ、漠然と自分は「大人」になったらこうなってるのかな?と想像していたのは、夢や希望というより、その頃自分が知っていると思っていた範囲の「大人」でしかなかった。 20歳の自分はハイヒールでも履いて、スーツを着た大人なOLになってるものだと思っていた。 なりたかったわけではなく、単純に年をとると仕事をしなくちゃいけなくて、それはそういう格好をした職業だと思い込んでいたからだ。テレビドラマなどの影響だろうか。周りの大人の女性がみんなOLだった訳ではないのになぜかそう思

ままならない事、行き詰まる事、どうしようもない事に振り回されても。

人にとってはどうでもいい事で悩んだり なんで、いつも自分はこんなんなんだと落ち込んだり つ…

山奥に暮らす私はそれでも都会に憧れる

noteはじめたばかりの「ふくよかなネコたち」です。見に来て頂き、ありがとうございます。 自…