マガジンのカバー画像

脳みそのごく一部置き場

56
要するに「エッセイ」です。エッセイっていうほどものか、分かりませんが。。。 思う事、頭の中の溜まっていくものの置き場所です。ここに置く事で、脳みそが少し軽くなります。
運営しているクリエイター

#読んでくれてありがとう

「見えているのに見えないもの」と「見たいものしか見えていない」現象

始めに言っておくと、短くまとめようと思いつつなんだかダラダラ書いてしまい、結果うまくまと…

たまには「度忘れ」してみる事も、必要なのでは?(程度によるが)

先日、メモに「ご自愛ください」と書こうとして、全く持って「愛」の字が出て来なかった。 そ…

先生、いまでも先生ですか?

今でも、時々何の脈絡もなく思い出す「先生」たちがいる。 担任だった先生 優しい先生 ちょっ…

私服の制服化=私がやるとなんだか、ただの服が無い人。

衣類に対して、本当にどうしようかと悩んでいる時期があった。 着る服がなかなか決まらないの…

コロナ禍なのに、、、今かよ!?な姉弟たち

この数年、コロナで「当たり前」だった日常が変化していき、またその変化にもだんだんと慣れて…

なかなか割り切れない、わたしの「誰かにとっては必要でないモノたち」

高校の頃、バイトで稼いだお小遣いをつぎ込んで、おしゃれな服を買うではなく、アメリカの映画…

それぞれの記憶の引き出し

ふと昔のささいな出来事を思い出すときがある。 子供の頃キャンプ場で焼いたホットケーキが「スライスしたリンゴ入り」だった事。そしてそのホットケーキを焼く時にフライパンの柄で火傷した事。 親戚のお姉さんに、駄菓子屋で買った何の変哲もない甘いお菓子を 「これは毒入りだから〇〇歳以下は食べられないの!」と言われ騙されていた事。しかも結構な高学年になるまで何の疑いもなく信じていた事。 下校途中に「それ貸して?」と言われ渡した、プラスチック製の水色で丸いボンボンがついているヘアゴム