まるい鈴のマルタ留学日記⑥

1月より現在、滞在している寮の変更を計画しております。

180ユーロで寮のグレードアップ・移動が出来そうなので、痛い出費にはなりますが、帰国までの残り1か月は一人部屋でのまったり生活にきりかえます!!
せっかく留学に来ているんだから、色々な人と関わって色々な事を経験する事も確かに大事な事かと思いますが、私は自分にストレスなく、自分の好きなように生きたいので、無理な人付き合いはしないと決めました!!

仲良くしたい方には積極的に話しかけます。
そうでもないかな、って方は挨拶程度にしております。

日本にいてもそうですが、合わない人とわざわざ無理をして仲良くなる必要はないんですよね。

気持ちが少し楽になってきた留学4週間目。
滞在している寮の停電率が多い!!!(笑)
ここ4日間は毎日1回は停電しております。

あと、私以外の人もなのですが、意外と寮の移動をしている人が多いんですね。私も学校側に直接、寮の移動を頼もうかとも思ったのですが、英語を全て聞き取る自信がなかったので、エージェントへ依頼をしました。

学校側からの返答がなく現在、待機状態です。

明日は学校帰りにスーパーへ行き、日用品や食材がなくなるので、買い出しに行きます!基本的には学校近くの小さなスーパーを使っているのですが、明日はシャンプー類も欲しいので、少し大きいスーパーまで向かいます!

私は小さなスーパーでは基本現金。大きなスーパーではカードで購入しております。

自販機やバス用に小銭が欲しかったりするので、小さなスーパーでは現金なのですが、小銭が中々減らない。(笑)

ちなみに頻繁にバスを使うという方はバスカードの購入をおススメします!
私は小銭処理をするのと頻繁にバスには乗らないので、購入していませんが、あれば便利です。

こちらのバスは距離ではなく、1乗車1.5ユーロ(現在の時期)なので、
安いです!!

スーパーなどの物価はそんなに高くはないですが、日本とそこまで大差はないのかな、って印象です。

物にこだわりがなければ、日本と同じで安いものは買えます!!


#日記 #アラサー #語学留学 #マルタ #寮生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?