見出し画像

無痛分娩の呪いをとくべく、2人目は普通に産んだ話

一人目は無痛分娩で、二人目は自然分娩で出産しました。友達には「自然分娩も好奇心で試してみたくて〜へへへ」とか言ってましたが、本当は、無痛分娩にしたことで受けた呪いをときたくて、身をもって比較検証すべく普通分娩にした、という話です。そして呪いはとけました!!!

画像1

一人目を無痛分娩で出産しました。

当時は、無痛分娩にしたものの、無痛分娩でよかったのか頭の片隅でずっともやもやしてました。
なぜかというと、誰も面と向かっては言ってこないけれど、無痛分娩反対派の意見をうっすらと感じてたから。
もやもやしすぎて、友達とか親戚にも無痛にしたことはあまり話していませんでした。

ネットで検索しても、出るわ出るわ、
痛みに耐えてこそ愛情がわく、無痛したことないから分かんないけど"私は"自然分娩でよかった思う、計画分娩は自然に陣痛が来るわけではないので赤ちゃんの意思ではない、等……

極め付けは、出産当日、助産師さんに言われた「麻酔しにきてるんじゃなくて、産みにきてるのよ」「私は自然分娩の方が好きなんだけどね」という言葉が突き刺さって、とれない。。

…ならこの身をもって自然分娩と比較検証してやろうじゃないの!!!!!!

というわけで、二人目は自然分娩で産みました。
一人目を無痛にしたのに、二人目を自然分娩にする人なんて初めてですよ〜アハハとか先生に言われながら。

結論から言うと、産み方で愛情の差なんてない!!!!!!!

まぁそうだよね。帝王切開でも無痛でもなんでも、そりゃそうなんだよ!!!

計画分娩が赤ちゃんの意思じゃないとか、赤ちゃん降りてこなくてやむなく促進剤使った人にもそれ言える?ありえないでしょ。
しかも助産師さんが自然分娩の方が好きって言うとか。自然分娩だと助産師さんが女神様に見えたよ。そりゃやりがいも感じるだろうなぁ。でも、そんなこと言うのってほんとにありえないし、あなたが自然分娩好きかどうかなんて全く関係ない。
妊娠中とか産後って本当謎に不安になりがちで、は?みたいな心配しちゃうけど、本当ーーに大丈夫。

えっ無痛分娩にすればよかった、色んな理由で選べなかった、もう変更できないよと言う方へ、、、

自然分娩でも、産めないことはなかったよ!!!(そりゃそうだ) たしかに痛いけど、なんかなぜか分かんないけど終わってみると痛かったの思い出せない……ちなみに痛みは、絶望するくらい痛い生理痛みたいなかんじだった気がします。


そういうわけで、もうさ、痛いの怖くて赤ちゃんに会える日が来ることに怯えなくてもいいじゃん。痛いの怖い人は、不安がないのが一番だよー。
妊娠出産はただでさえ不安になっちゃうから、不安要素はひとつでも潰したほうがいいと思う。だから、もし色んな理由で悩んでるなら、無痛分娩にしてもいいのでは?

もう、どこに潜んでいるか分からないアンチ無痛分娩の人を恐れる日々はおしまい!
大丈夫、あと10年もしたら、無痛分娩が普通になってて、え昔はそんな呪いとかあったんですか?プププみたいになってるはず。

これから出産する人たちはどうか呪いに惑わされずに産めますように。
痛そうだから子供作るの嫌だなぁと思ってる人がちょっとでも怖くなくなりますように。

#出産 #妊娠 #無痛分娩 #普通分娩 #帝王切開
#育児 #呪い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?