見出し画像

選挙カー(街宣車)の騒音問題について聞いてみた。 自由民主党本部編

皆様、ごきげんよう!
私個人の気持ちです。「選挙の度にうるさいな」と20年以上感じていました。
そして、『選挙カー』って必要なのかな?と疑問を感じたことから始まりました。

問い合わせ先

・選挙管理委員会(市町村、県)
・警察署
・総務省
・環境省
・候補者後援会事務所
・各政党の県支部
自由民主党本部

に陳情(お願いの電話)をしました。

そもそも『ガゾリン価格が170円を超えていて、12時間も走り回る、
燃費の悪い車』に『税金』が使われていること
にどう思いますか?
『節電』をお願いしている立場の『政府の代表者』を選んでいる
『国会議員』になりたい人たちが、どうなんでしょうか?

お願い事

1.中学校・高校から300m以内
2.診療所・病院から300m以内
3.放課後デイサービス等や就労移行支援事業などの福祉施設の近く
4.葬儀場の近く
5.都市計画図で示されている『住宅地』
6.音量の自主規定(dbでの検討)
以上の場所での「拡声器使用をやめてほしい」。

『名前の連呼』に注力するのではなく、
『そこに住んでいる人の生活に寄り添ってほしい』

自由民主党本部

電話にての問い合わせ

1日目

女性の受付の方にご対応いただきました。
「ご意見をいただき、ありがとうございます。しっかりと党幹部にお伝えさせていただきます。」と丁寧な対応をいただきました。

2日目

最初に電話に出られた方は、大変不親切で、「それは、警察に相談されたらどうですか?」「選挙管理委員会が決めることではございませんか?」「メモを残していますので、それで伝えます」など他人事のような回答でした。
そこで、「担当を代わってください」としつこくお願いし、別の方に交代していただきました。
2人目の方は、「紳士的な対応」をしていただき、「ご迷惑をおかけしています。党としてもそのようなことがないようにしておりますが、わざわざお忙しい中、ご連絡をいただいていることは大変なことだと思います。ですので、しっかりと党執行部にお伝えさせていただきます」
と丁寧な対応をいただきました。

結論

残念ながら、『人』によって、対応がどうしても異なってしまうと感じました。
また、「選挙は『まつり』なので、、、」と言うことをおっしゃる方が多かったです。

その象徴が『街宣車』で「祭りだー」っと雰囲気を作りたいし、これまでは作ってきたという印象がつよく、慣例になっているので、
『わかっていてもやめられない』という意見も多かったです。

これまでの慣例と『こどもの未来』『医療を受けている患者様』『医療関係者』の苦労や辛抱と天秤にかけてはいけないのでしょうか?

車を使わずに選挙ができないのでしょうか?
少しの配慮や親切が1票につながる選挙になってほしい。と思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
お気に召しましたら、「スキ」をポチッとしたください。
今日も、誰が見ても「綺麗な言葉」が溢れますように

それでは、また、
・・・◯◯


誰が見ても「綺麗な言葉」を紡いでいきたいと、理想を、希望を胸に。 日々精進しています。 どこかの、だれかのために役立てれば幸いです。 そんな私に少しの勇気をください。 ・・・◯◯