子育てはイライラと反省の繰り返し
0歳、2歳の男の子を子育て中の主婦まるです☕️
最近またイライラしがちな日々を過ごしていたので気持ちの整理をする為、ここに綴らせてもらいます💦
最近イライラしたこと
息子は朝起きると2階から「とっとー(お父さん)」「かっかー(お母さん)」のどちらかを呼びます。
平日は夫が仕事に行き、私しかいない時間に起きる事が多いので「とっとー」と呼ばれても私が2階に迎えに行きます。
すると「とっとが良かった😭💢」と不機嫌になり泣きます💦
「かっかー」と呼ばれて行っても、とっとが良かったと泣かれる始末…。
これが最近毎日続くので、朝からイライラの山が一つ積み上がります⛰
他にもこんなことが。ヨーグルトのフタを開けてから息子の前に出したら、フタを開けていない状態のヨーグルトをよこせと泣かれたり、
お菓子作りをしていたらドーナツの型は使うなと謎の要求をされたり。
他にも書き切れない事がたーくさんあり、ちょっとしたイライラが積もり積もると…大爆発🌋
イライラしない事は可能か
イライラしないというのは、今の私にとって難しい!!イヤイヤ期の子供の相手をしていてイライラしない人はいるのだろうか?
どんなに菩薩様みたいな人でも、イライラするよね??
と、最近は諦めモード😅
だってね、何か一つの事がきっかけで大爆発するわけじゃないんです。
ちいさーいイライラが数え切れないほどあって、閾値を超えると大爆発するんです。
仕事から帰ってきて、一日中子供の相手をしていた奥さん(旦那さん)が小さい事で怒り倒していても「そんな事で怒るなよ」と思わないでくださいね⚠️日中のイライラ要素がたーくさんあっての大爆発なのです😇
もしかしたら、この修行のような日々を耐え抜いたら、次男のイヤイヤ期はイライラせず温かい目で見守ることができるかもしれません。(無理か…😅?)
イライラしない、というのはとてつもなく忍耐力が必要でなかなか難しいのが現実ですよね。
イライラした時の自分の行動を分析してみた
子供にイライラした時、私はキツイ言葉で子供を脅かす習性があります。
「めんどくせーな」「うるせーよクソガキ」「自分で食べろよ」とか。
ここに書いてみると恐ろしい…😱
手は出した事ないですが、これは立派な言葉の暴力ですよね💦
いつも言った後に反省して、でもまたイライラした時に言ってしまうんです🌀
暴言を吐く→反省→暴言を吐く→反省、を何度も繰り返しているうちに気づいたんです。これって本当に反省してないから繰り返すのでは?と。
私は心のどこかで、イライラして子供に暴言を吐くのは仕方ないと自分の事を許してるんだと思います。
たしかに、イライラするのは仕方ありません。人間だから嫌な事をされたら腹が立ちます。でもその先の〝暴言を吐く〟というのは仕方ない事では無いですね。
イライラした時に暴言を吐きやすいのであれば、少しの間、言葉を発しない時間を作れば良いのでは?と思いつきました。咄嗟に出そうな暴言を抑えて、心を落ち着かせるのです。
ずーっと黙っていたらそれはそれで子供を傷付けてしまうので、ほんの数分と決めて。
今後はこのやり方で少し試してみようと思います。また結果を綴れたらと思います。
息子の優しい心と脳を傷つけないように、母は言葉の暴力をやめないといけませんね。
頑張ります👊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?