旅行=御朱印巡り

新型コロナウイルスが流行る前の趣味は御朱印巡りでした。
旅行が好きで、行くなら国内を回りたいと思っていたところに
御朱印巡りというものがあることを知ったことがきっかけです。そろそろ落ち着いてきて、また再開したいと思っています。

旅行の計画のたてかたは
計画をたてる段階で、どこの神社や寺に行きたいのかと
御朱印について調べます。
行きたいところが決まったら、季節のイベントが無いか、
限定の御朱印が無いかを確認。
また、周辺の神社や寺の確認とイベントの確認をしていきます。
結構、骨の折れることで時間がかかるんですが
調べている間も楽しいのです。
写経も取り寄せて納めていただくこともしており、
旅行までの時間が心休まる穏やかな時間になっています。

いざ、旅行に行った際
気にかけていることが一つあって、
予定をびっちり入れないということ。
疲れたらカフェでお茶が出来たり、散策ができるほど
余裕があるように行動しています。

旅行は基本一人で。
誰かしら旅行先で会ったり、合流したりすることはあるんですが
御朱印を巡っているときは、
自分の時間。自分との対話の時間ととらえて
ゆっくり過ごします。

今まで伺ったのは、
京都、愛知、大阪、東京、埼玉、青森ってところでしょうか。
他にも所用のついでに立ち寄らせていただいたりしています。

これから旅行のいい季節になってきましたし
外を歩きたい。
いい出会いを見つけていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?