見出し画像

CSスタッフ、はじめました

皆さんこんにちは!マルです🙆‍♀️

本日からCSスタッフとして教会学校へ参加しました!この日の為に平日は研修を頑張ったと言っても過言ではありません😁

きっかけは総会後に役員の方からお声がけがあったことからです。
(記事はこちらから👇)

「雰囲気がどんよりしてるので、ぜひマルさんに来てもらって新しい風を吹かせて欲しい」と言われたんです(;^_^A
そして別の日には教会学校の担当の方からも「マルちゃんにCS来て欲しいなぁ🥺」と言われ、即答で「やりたいです!!」と言いました🤭

どんよりなのが流石に心配なのと、元々教会学校に興味があったので引き受けることにしました!

諦めかけていた社会科の先生を教会学校という形で叶えることができて嬉しいです!

本日の教会学校でまずは流れを知るために同席させていただきました!😚

今の教会のCSは司会だけでなく、説教も教会員がやるようで、「私に御言葉の取り次ぎができるだろうか」と不安もありますが、まずは先輩方のやり方を見て、説教担当になったら私なりに工夫して子どもたちに御言葉を伝えたいと思います!

本題に入る前に簡単なアイスブレイクみたいなものを取り入れたり、絵を描いて説明するのもいいかな、と思いつつ短い時間でどこまでできるかという疑問もあります😅

本日の説教では事前に描いたイラストを見せながら、というやり方だったのでやっぱりイラストはあった方が分かりやすいだろうなと思いました🤔

もちろん司会も手を抜きませんよ~😁

もし読者の方でCSスタッフをされている方がいらっしゃれば、説教や分級についてぜひコメント欄にアドバイス等を頂けると嬉しいです!ヾ(*´∀`*)ノ

子どもたちが楽しく御言葉に触れることができるように、精一杯頑張るぞ~!💪✨

まずは子どもたちと仲良くなるところからですね(;^_^A
一応1人は懐いてくれましたが、もう1人の子とはまだもうちょいかな?って感じです。

そしてこの前職場で貰った大量の蒸し大豆と置き手紙を受付に置いたら案の定びっくりされました🤣🤣
CSが始まる前にこっそり置いておいたら、司式者が回収して報告の時間の時に「マルさんからです」と言ったんです😅
(後で受付に戻されてました)

「こっそり置かなくても、言ってくれればよかったのに」と言われたので、もうドッキリ的なやり方でのプレゼントは止めます😅

明日からまた研修が再開しますが、祈りつつ1週間乗り切ろうと思います!

今回はここまでです。それでは!👋

読んでくださり、ありがとうございます!これからも面白いと思っていただける記事を書いていきますので、よろしければサポートしてくださると嬉しいです!!