見出し画像

「こころ中心で、生き抜く力」の高め方

皆さん、こんにちは。まるドーナツです🍩今日も「上手に」ではなく「心を込めて」お届けしたいと思います。

誰もが毎日、意識的・無意識的に関わらず、色んな能力を使いながら生きています。走りすぎたら疲れて身体を休めるのと同じように、心身が健全で元気な状態を保つためには、うまくバランスを取って生きていく必要があります🌱

何か実現したい目標がある人も、現時点で目標はないけれどもっとストレスや心の疲れを軽減しながら上手く生きたい人も、自分自身が今どんな力を使っていて心と身体にどんな負担がかかっているのを俯瞰して見てみると、どうすればもっと上手くいくのか、というヒントを見つけることができるかもしれません✨

まるドーナツについて

まるドーナツは、全国各地のドーナツ店を巡りながら音声配信やSNSでドーナツ店をご紹介していますが、仕事としてこれまでに様々な業種、職種、役割等を経験し、国内外*20万人以上の組織や個人向けに働き方やマインド変革のお手伝いをしてきました。巨大組織でのチェンジマネージメント(働き方改革やカルチャー及びマインドの改革、他)、国内外でのデジタルトランスフォーメーション(DX)、プロジェクトリードや業務改善、チャリティやボランティア活動、自身でビジネスを立ち上げた経験、そして直近ではstand.fm公式パートナー(SPP : stand.fm パートナー プログラム)として音声配信等、様々な経験を基に「どうすれば目標を実現できるのか」、「どうすれば思ったように生きられるのか」を考え実践してきました😌
(*関わった変革プロジェクトの影響する組織に所属する人数の概算)

これまでの人生経験の中で、チェンジマネージメントやコーチング、リーダーシップやマネージメント研修、デジタルマーケティングやセリングスキル等、資格認定のあるものないものありますが、様々なビジネス関連の講習を多数受けさせてもらいましたが、心の持ち方と行動についてはあまり教えてもらった記憶がありません。それでもまるドーナツは、心を中心に置きながら自分自身がどのように考え行動したかがこれまでの成功体験の中で最も重要だったと感じていて、それらの経験を生かして今現在も目標を達成しながら生きています🍩

そんなまるドーナツの経験からどんな心の持ち方と思考、行動をすることでこの複雑で不安定な時代を生き抜き、目標を達成し思うような生き方ができるのかをご紹介できればと思います🌱

人は皆それぞれの個性や考え方を持っていますので、この内容が役に立つ人もいればそうでない人もいると思いますが、何か少しでもヒントにして頂けることがあれば嬉しいです。難しい言葉はできるだけ使わないよう、できるだけ感覚で伝わるようにお伝えしていくつもりです。信憑性の無い数字等を使わないために最低限の調査や根拠となる文書等の引用は行ないますが、専門的な背景についてはあまり触れないかもしれません。また、まるドーナツは心理学の専門家でも、ビジネス系の研究者でもありません。(また、名前はまるドーナツですが、ドーナツ屋さんでもありません。全国各地のドーナツ店は巡っていますが🍩👀)予めご了承ください🙇‍♂️

「こころ中心で、生き抜く力」について

下の図は、まるドーナツが今振り返ってみて意識して実践していた「生き抜く力」(○○力)の一例です。グレーの丸で書かれているものは自分自身に関わる力、緑色の丸で書かれているものは他者との関わりの中で必要になる力です。3色の背景色の違いは、上から「思考」「マインド(心)」「行動(身体)」に関わる力として分類しました。
一般的によく聞く問題解決能力やコミュニケーション能力やマネージメント能力といった能力は敢えて言葉としては含めていませんが、それらを行う際も下図で記載した生き抜く力は役に立ちます。
考えたり心を消費しなければ行動できない人もいれば、何も考えずに行動できる人もいるため、人によってこの分類は若干異なると思いますので細かく見て頂く必要はありません。細かい点はあえて「無視する」ことも大切な要素だと思っています。
重要なのは、自分にとってこれらの能力が上手く使えているかという点と、これらの力を発揮する時に、偏りがなく心と身体のバランスが上手く取れているかという点です。これらを意識してうまくコントロールすることが、うまく生きていくために最も大切なポイントだと思っています✨

画像1

ここから先は、普段感覚的に行なっていることや使っている力を「敢えて細かく考えてみると・・・」というものになります。一つ一つ全部をこれから記載するようなことを考えて気にしていると、逆に疲れたり何もできなくなってしまいますが、まるドーナツの言うバランスのとり方の概念を知って頂くために、記載させて頂きます。
「難しくて分からない!」「めんどくさい!」という方、ご心配しないでください。今後のまるドーナツのstand.fmでの配信で一つ一つの生き抜く力のヒントや高め方を、できるだけシンプルご紹介させて頂きます。ご興味があればまるドーナツのチャンネル『ドーナツの穴から見る世界』をフォロー頂き、お聞きいただけると嬉しいです☺️
(以下より該当の収録、「生き抜く力の高め方」とタイトル中に記載のある収録をお聞きください📻)

生き抜く力のバランスのとり方の例

例えば、心が疲弊している時、上述の一覧に記載している「生き抜く力」の中で心を消費するものばかりを酷使している、もしくは心を安定化させる(守る)ための能力が上手く使えていないかもしれません🥺
まるドーナツの場合は、自身でビジネスやチャリティ活動を始めた経験から例を示すと、何かを「始める」時には思考も行動も伴うため疲弊する傾向にあります。(下図のマトリックスの右上に記載しています。)その際に足りていないのは「休む力」や「助けてもらう力」です。それらを左下の点線の丸に入れてバランスを取ることで、何か新しいことを始める時に自分一人で無理をしすぎて壊れないようにし、思考と心の負荷を下げながら継続に向かっていくことができると感じています。何気なく取り組んでいることで無理を感じるときは、心身に負荷のかかることばかり行っていて、休めるための思考や行動が出来ていないことも多いのではないでしょうか🌱
一方で、もし同マトリックスの左下の「心身の状態を安定させる(休める)」エリアに入るものばかりで他が何もないような状態の時は、心身は休まりますが、目標を達成するための思考や行動があまりできていないことなります。何か明確に達成したい目標があるときは、必ずしも心と身体を安定させてさえいれば良いというわけでもありません✨

画像2

※縦軸横軸において、「心」と「思考」・「身体」と「行動」をひとまとめにしていたり、「活性化」と(消費する)・「安定化」と(休める)が同じ扱いとなっていますが、分類を一つのマトリックス上で見える化するためにポジティブに働く時は「活性化」ネガティブに働くときは(消費する)といったように同じ正方形のエリアの中で読み替えてください。

大切なことは、自分自身が何で疲れているのか、何が上手く機能しているのかというバランスを見ることですので、細かく気にしなくて大丈夫です🙆‍♂️

このように、バランスを上手く取ることで心の状態を安定させながらも確実に目標を達成していくことが可能になります✨
今後はまるドーナツの経験をもとに事例や、一つ一つの「生き抜く力」を高めるために意識すると良い点や練習方法などもstand.fmの収録配信を中心にご紹介していきます。現時点ではこちらのnoteでの更新は未定です。ご了承ください🙇‍♂️

サークル「ドーナツの木」について

ドーナツの木

現在noteのサークル機能で「ドーナツの木」の活動を企画検討しています🍩🌲サークルは既に公開済みですが試行段階のため、現時点ではテスト的に完全招待制とさせて頂いております。

細かく文章で記載していくことよりも、簡潔に内容やポイントを投稿し、サークル参加メンバーとコメントを通して深堀したり、実体験をより詳しくご紹介したり、時にはアドバイスや、前向きなディスカッション、アイデアや意見交換等、コミュニケーションができるといいな、と考えております。
まだアイデア段階ですが、ドーナツ店経営者やスタッフの皆さんにもご参加頂き、サークルメンバーは参加頂けるドーナツ店からお得な情報やサービスが受けられたり、そんな仕組みも作れないかと検討しています。毎日の疲れを癒すため、気分転換の要素として時々ドーナツが登場すると楽しいサークルになるんじゃないかと思ったりしています🍩もちろんドーナツにご興味のない方の参加も歓迎です!

試行検討の後、広くオープンする際には改めてご案内させて頂きます😊

最後までお読み頂き、ありがとうございます😌スキ、コメント(暖かいコメント希望w)等ありましたら頂けると嬉しいです。それでは、これからもどうぞよろしくお願い致します!

Maru Donuts | まるドーナツ
🍩👀

まるドーナツの各種SNS等の一覧はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?