見出し画像

noteを書く理由を考えた

noteをなぜ書き始めたのだろう。少し立ち止まって考えてみる。


ブログを書こうと思った理由

・日々、考えていることを整理するきっかけとなる気がした
・自分の気持ちをアウトプットする機会がほしかった
・日常をログとして残しておくのもよいと思った
・将来、何かに繋がるきっかけになるのではないかという期待があった


実際に始めてみて感じたこと

・初回の投稿で、全く期待していなかった反応(=スキ)があって嬉しかった
・次からの投稿でもスキを意識してしまうようになった
・自分が書きたいことよりも、どうすればスキをもらえるのかばかりを考え、筆が進まなかった
・自分のために始めたことなのに、反応を意識することで、誰に向けて何を伝えようとしているのか分からなくなった
・もともと「である調」が好きなのに、「ですます調」にすることで、文章が非常に書きづらかった
・毎日のルーティーンに追われ、そもそも書く時間がほとんどないことに気づいた


では、これからどうするか

・初心に帰って、自分のためのnoteを継続する
・誰かの反応を気にするのではなく、自分の気持ちを文字化して整理する場として、または抱えきれない感情を放出する場、備忘録的な場として、自分にとって都合のよい使い方をする
・毎日続ける必要は全然ない。書きたいときにだけ、書く。義務感で続けてもいいことはない
・自分が楽しいと感じる限り、続ける


よし。しばらくこれでやってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?