見出し画像

【レシピ】ソースチキン

【材料】


鶏もも肉:一切れ(200~300g)
オリーブオイル:適量

//たれ//
ウスターソース:大さじ1
しょうゆ:大さじ1

【作り方】~詳細は後ほど~


①鶏肉の脂肪(白い部分)を丁寧に取り除く。ソースはボウルに混ぜておく。
②フライパンにオリーブオイルを入れ中火にかけ、鶏肉を入れて蓋をし、6分焼く。
③鶏肉をひっくり返し、火を少し弱め7分焼く。
④更にひっくり返し、3分焼く。
⑤まな板に出して一番厚い部分を切ってみる。中まで火が通っていたらボウルの中のソースに鶏肉の両面をしっかり浸す。
⑥食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつけたら完成。

【材料調達】


鶏もも肉:一切れ(200~300g) ⇒ フェアプライス
オリーブオイル:適量 ⇒ フェアプライス

//たれ//
ウスターソース:大さじ1 ⇒ ドンキ
しょうゆ:大さじ1 ⇒ ドンキ

画像1

・古くなった肉が安く売っていたりするが、匂いがするのでやっぱり新しい方がおススメ。

画像2

【作り方詳細】


①鶏肉の脂肪(白い部分)を丁寧に取り除く。ソースはボウルに混ぜておく。

画像3

・脂肪はきちんと取った方が美味しくなるので、面倒でもサボらないほうがよい。
・肉の端、皮と肉の間に脂肪がついていることが多い。
・冷蔵庫から出してすぐ焼くより、少し常温で置いておいた方が火が通りやすくなる。

画像4

・ウスターソースもしょうゆもどちらもサラサラなので、かき混ぜる必要もほぼない。

②フライパンにオリーブオイルを入れ中火にかけ、鶏肉を入れて蓋をし、6分焼く。
③鶏肉をひっくり返し、火を少し弱め7分焼く。
④更にひっくり返し、3分焼く。

画像5

・フライパンに肉を入れる際、肉を使ってオリーブオイルを広げるとよい。
・蓋はした方が火が通りやすく、焦げずにふっくら仕上がる。(写真左下)
・皮側は少し強めで焼いて焼き色を付けるのも◎。ひっくり返した側からじっくり焼いて火を通す(写真右下)。常に蓋はしておく。

⑤まな板に出して一番厚い部分を切ってみる。中まで火が通っていたらボウルの中のソースに鶏肉の両面をしっかり浸す。

画像6

・面倒でも途中で包丁で切って中まで火が通っていることを確認したほうがよい。
・火が通ったらあつあつのうちにお肉の両面をソースにしっかりと浸す。これで味がしっかりと染みて格段に美味しくなる。

⑥食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつけたら完成。

画像7

・ボウルに残ったソースは上からかける。
・付け合わせにキャベツの千切りを添えても◎。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?