4.6【日記】こうかんnoteを始めたよ!!!

こんばんはー!

小学生の頃、交換ノートめっちゃやってたんだけど、これは世代?(笑)

交換ノートのあとも、中学校の途中まで、たぶん携帯買ってもらう前くらいまで毎日、学校で会う友達と文通してた(笑)

って今思い出した(笑)


で、今日からTwitterで仲良くさせてもらってるぴこぴこと公開こうかんnoteを始めました。

なんか、楽しそう(*'▽')面白そう(*'▽')ってことでやってみる!!!



今日はちょっと仕事中に考えたのよ。色々と。

「方向性を決める」とか「発信したいこと、伝えたいことを考える」というより、やっぱり

人生を丸ごとコンテンツ

にする。ようなイメージかな。

例えば、「会社を辞めたい」とか「マネタイズしたい」とかも全部その過程を発信できるわけで。


んで、ずーっと私は”文章を書く”ということにこだわってきて。


noteを書いたりTwitterで発信したりしてきて。


Twitterでたくさん、色んな人と出会って交流してきて、ありがたいことに

「まるちゃんの文章は読みやすい」

「まるちゃんのツイートにいつも元気もらってるよ」

と言って下さる方も、ちらほらいます(´;ω;`)嬉


今、私がやりたいことはnoteとTwitterで”エッセイ”を書くことです。


私は売れるようなノウハウやスキルは持っていません。

でも、私の文章を読んで、元気になれる、勇気を持てる、

人がいるんじゃないかなって思ったんです。


レッドブルやモンスターのようなエナジードリンクも

チョコレートやケーキのような甘いお菓子も

別になかったらなかったで生きられますよね?

でも、元気が出るような気がする、疲れが取れる、癒される。

だから食べますよね。心の栄養だと私は思ってます。


文章にもそういうところがあると思っていて。

そんな誰かの心の栄養になるような文章を書きたいと私は思いました。


芸能人や有名人ならいざ知らず一般人の日記やエッセイなんて、誰も読まない、ましてやお金を払ってまで読まない

と言われています。

そうだとしても、モノの価値は人それぞれ違う。

1年近くTwitterをやってきて、たくさんの人と出会いました。

これからも人との出会い、繋がりを大切にしたいです。

そして、誰かの心に私の文章が届くこと、

私が書いた文章だから、価値があるといつか自分が納得できること

を目指して今は文章を書きます。


読んでいただき、ありがとうございました。

今日もお疲れ様でした。





共感した、ためになった、面白いと思ったらサポートお願い致します。あなたのサポートが励みになり、頑張る希望になります♡