会社でモヤモヤするわーって話

土曜日の夜に会社のこと考えてるって何なのか。どういう心情なのか。

金曜日の仕事がモヤっとしたからですね。

自分の仕事を楽にしようとやったけど、逆に自分の雑さ加減で、ダメだったというお話ですね。

関わる人が多ければ多いほど、配慮を忘れず、丁寧に仕事しなければいけないなと思いました。

普段はちゃんとやってるから(?)あんまり、注意されたり、怒られたりしないんだけど。

金曜日は注意されて。その後もなんかモヤっとすることあって。

自分が悪いところもあるけど。

自分がやっている仕事は本当に必要なの?

「ありがとう」って感謝されることもあるけど、それ以上に文句、クレームを言われてるように感じるんですよね。

何だろう。誰のためにやってるんだろう。

会社でやってるから、一人で仕事してる訳じゃないですよね。

お互いが、全員が同じ方向に向かって仕事してないと、ちゃんとやる人とやらない人がいて。

やってる人が苦労するし、不満も溜まる。

モヤモヤするところなんですよね。

やらなくても給料もらえるし、やらなくても誰かがやってくれるしとか思ってるのかな。

会社には、そういう仕事しない人が結構いて、私はとてもむかつく。

責任感がないですよね。

ずっと長くその会社にいる人とか、役職についてる人がそうだから。

会社全体で腐ってる。

仕事なのに給料もらってるのに、「やりたくない」とか言う人いるんですよね。

意味分かんないですね。

とにかく、会社の仕事が楽しくないし何なんだろう。

楽しいと思えることだけしたい。

共感した、ためになった、面白いと思ったらサポートお願い致します。あなたのサポートが励みになり、頑張る希望になります♡