見出し画像

箱根へ日帰り温泉

小田原に住んでる私たちは、周りに温泉地が近くにあります。箱根だったり湯河原だったり熱海だったり。どれも電車でちょっと行けばすぐ。

そんな中、小田原に引っ越してもう2年ぐらいになるのに、いろいろ忙しかったり例の流行り病だったりで、なかなか行けず。ただようやく少し光明が見えてきたので、先日ひとまず日帰り温泉ならって事で行ってきました。

選んだ温泉は「箱根湯寮」。箱根湯本駅から送迎バスで数分レベルです。日帰り温泉専門で、貸切風呂もあるって事でセレクト。お値段も程よいですし(苦笑)

HPを見ると、空き状況は確認できず、予約は1カ月前から電話のみ。このご時世に電話予約のみ?と思って躊躇しましたが、平日だったこともあり予約OK。

画像1

当日は天気に恵まれました。
箱根湯本駅に着くと、やっぱりこの橋の上から写真撮りますよね。私も何度行っても撮っちゃいます。ちなみに行ったのは先週なので紅葉はイマイチ。

画像2

ちょっと早く着いたので、駅周辺を少しウロウロ。さすが観光地。なかなかの観光客でした。

そして駅前まで戻り、送迎バスへ。
ほんとバスだと3分程度なのですが、いかんせん坂道&歩道無し。だから歩くの好きな私でも迷わず往復バスでした。

画像3

現地到着。なかなか良い雰囲気です。

中に進んでいくとさっそく受付。ま、日帰り温泉施設ですからね。施設的には貸切エリアと大浴場エリア。あとは飲食が出来るお店といった感じです。

実はお風呂の写真とかも撮りたかったのですが、施設ルールでNG。盗撮うんぬんが理由なんだとか。ちなみに私が入ったのは一番小さな貸切風呂。小さいながらも解放感あるお風呂、また少しぬるめですがしっとりしたお湯感にハマってしまって、2時間で3回入りました(苦笑)

まだまだ流行り病には注意が必要ですし、一気に解放感を出すのもどうかと思いますが、少しずつ日常が戻ってきている雰囲気を感じる事が出来ました。あ、ちなみにきなこパフェだったかな、お薦めです。

画像4

帰り道。かなり電車の乗り継ぎがうまくいったおかげで、めちゃめちゃ早く自宅まで着けました。逆に鑑賞に浸る時間が足りないぐらい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?