見出し画像

疲労感の3つの原因と対処法

ダイエットのやる気を削ぐ疲労感

「仕事から帰ると疲れて運動ができなかった」

「疲れて食事を作るのが面倒だったので抜いた」

「疲れてたのでご飯を食べてすぐ寝てしまった」

せっかく順調に体重が減っていたのに疲労感のせいでやる気が出ない。

気持ちもどこか後ろ向き。

【疲労】によりダイエット中しようと思っていたことが出来なかったということをよく耳にします😣

【疲労】といっても、疲労にも種類がありますよね。肩こり、筋肉の痛み、だるさ、やる気が出ない、体が重いなどetc...

しかし、どの症状も体内の代謝がうまくいっていれば栄養素の吸収や老廃物の排出がスムーズにでき、細胞の再生が促されて疲れを取り去ることができます☝️

疲れがたまるのは、疲労物質が体内に蓄積しうまく代謝できていないからとも言えます😤!

このような状態が続くと慢性疲労と言われ、胃腸の機能が落ちて食欲不振、抵抗力や免疫力が落ちて風邪などをひきやすくなります😢

悪化すれば生活習慣病になるリスクも高まります。

疲労はダイエットの妨げにもなるので、適した方法で疲労を回復させましょう✊🏼🔥!

①筋肉疲労
こちらは運動に伴い起こる筋肉のパフォーマンス低下や痛み(筋肉痛)のこと。

筋肉疲労を予防にするには、普段から運動する習慣をつけること!
普段運動しない人がいきなりハードな運動をしたり、1日出かけ先で歩き回ったりするとどっと疲労感が出ますよね。

それだけ普段体を使えていないという証拠。

運動前に軽くストレッチしたり(ラジオ体操なんていい感じ!)※入念にしすぎないこと。

簡単に体を動かすことで血流を良くして筋肉の柔軟性を促すと良いです✨

また、食事面では筋肉の材料であるタンパク質、タンパク質の合成に関わる必須アミノ酸を摂ることが大切‼️

②エネルギー不足による疲労

食生活の乱れや栄養バランスの偏りが原因。

忙しいからといって欠食したり、朝食抜きの生活をするのはNG。

タンパク質や炭水化物ばかりでビタミンやミネラルが不足していませんか?

体のエネルギー源となる糖質や脂質を代謝しエネルギーに変えるためにはビタミン、ミネラルが必要不可欠。

ビタミンB1.B2、パントテン酸、コエンザイムQ10、カルニチンなどがエネルギー生産回路に関わり代謝を促します!

意識して食事から摂取しましょう🍽

③精神的な疲労
日本人の方はこれが多いかも。
仕事や家庭、人間関係で人とのコミュニケーションで神経をすり減らす。
周りの目を気にしてしまう人や他者と比較してしまう人、捉え方や考え方がネガティヴな人も疲れやすいですね。

デスクワークによる視神経も影響します。
長時間PCに向かって作業する方も注意。

ストレスを感じると大量に消費されてしまうのがビタミンCです!

つまり補うことが大切です。

また、ストレスを強く感じそうな時は前もってビタミンCを摂取することでストレスに強くなります✨

精神的な疲労感が強い人は気分転換したり、リラックスする時間を持つことも大切ですね。

こちらは私のイチオシのビタミンC!
Gran MedicのビタミンC プレミアム‼️
トウモロコシ由来なので白湯割りも可能!
サプリメントは質が大切です。

■楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_ea833f50bf/1700089404450392?scid=we_rom_iphoneapp_id_others


たいていの疲労は十分な休養と睡眠により回復するものです😘

他にも入浴、マッサージ、体操、音楽、アロマ、笑うことも気分転換になり精神的な疲労は回復されますよ!✨

■疲労感が抜けない時の食事
オススメな食品はウナギ。
タンパク質を多く含み、ビタミンA、DHA、EPA、鉄、亜鉛など栄養価はとても高くステーキなんかと比べて消化にも良いです😗!
ただウナギはビタミンCが欠けるのでサラダなど野菜と一緒にとると良いのと、蒲焼はタレに糖質を多く含むため、白焼きがオススメです😉
ダイエットしてる人はハイカロリーになりやすいので夜は避けて朝か昼に食べてね!


疲労を感じた場合は、疲労が何が原因で起こっているのか考え早急に対処して行きましょう🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?