見出し画像

「幸福感」のなかみ?:だから、ぼくは元気です!

おはようございます、Martです。

「日雇い勤務」となって3ヶ月めとなりました。
それまでの“常勤”体制と違って、仕事がある日とない日があるので、
生活のリズムを作るのに、ちょっと苦労してます^^;。

なにせ、ある日は早朝から深夜(翌朝?)までとなり、
ない日は、全くなにもないw。

これまでの比較的規則正しい生活リズムを保つことは難しく、
臨機応変の対応が求められます。

今日はそんなぼくにとっての“新生活”と、それにどう感じているかを書き留めておきます。

生活リズムをキープする。

画像6

常勤体制のときは、平日は朝5時半に起きて6時半には家を出て、
約1時間の散歩の後、出社。
18時過ぎまで働いて、19時半には帰宅し食事を作って食べる。
そして20時半には風呂に入って、21時〜22時には床についてました。

休日は6時までは寝ていて、午前中にランニング、午後は散歩を中心とした外出・買い物等を行う、という生活を送ってました。

今は、平日と休日というくくりが無くなったので、仕事がある日はあるだけ働く、というシンプルな暮らし方ですw。

主に“倉庫管理”のお仕事ですが、シフトなどがあるわけではなく、お客様がいる時にいく、というスタンスなので、自分ではなかなかコントロールできないことになります。

基本は6時に起きて22時には寝るというパターンですが、早朝から深夜まで、いつお仕事になるかわからないので、このパターンを大幅に崩さざるを得ないこともあります。

例えば先日は、朝の3時までの撮影予定が、4時半まで伸び、撤収作業が終わったのは7時になっていました。

当初は朝方帰って少し寝ようと思っていたのですが、7時すぎると道路が混むのでこのままクルマを運転して帰るのは危険かな〜と思い、少し休憩することに。

すると家につくのは昼近くになりますよね。
実は翌日も4時おきで出かけなければならないので、昼ごろから眠ってしまうと、絶対朝の4時に起きられない気がしました。

また、昼と夜がひっくり返る恐れも合ったので、
敢えて昼間は寝ないで、夕方にご飯を食べたら、すぐ寝ようと決めました。

まあねえ…。
この歳になってあまりやりたくはありませんが、
こんな仕事をしている以上、こういう“調整”というか“工夫”をしていかないと、仕事としてやっていけませんからね…w.

っというわけで、生活リズムを保ちつつ、仕事もちゃんとこなしていく、というスタンスを、なんとか作っていこうとしてます。

多少無理をしても、これまでたっぷり休んでいるし、
何よりストレスは殆どない仕事なので、快適クラブですよw。

物を買わずに過ごす。

画像1

物は買わなくなりました。

以前はいろいろなストレスもあって、夜中とか盛大にポチっていたし、
土日の買い出しのときも、食べもしない食料品を大量に買い込んで、
“フードロス”を出してしまったりして、とても褒められた消費行動ではなかったのですが、

最近は毎日でも買い物に行けるので、必要なものを必要な分だけ、買うようになりました。

明日買えるものは、今日は買わない…。

こう考えることにしてます。

食料品ばかりでなく、衣類も見直して節約、というか、
これまで“無駄に買っていた”衣類を再活用するように心がけています。

押入れの奥にしまいっぱなしの衣類って、結構ありますよね?
今回の引っ越しの際、「もう絶対着ない」と思えるものは捨てましたが、
少しでも着れそうなものは取り出して、今また着るようにしてます。

ものは悪くないので、
洗濯しなおせばぜんぜん大丈夫なものばかりでした(*^^*)。

ギターやレコード類もほとんど処分してきましたが、
これらももう増やさないように心がけてます。

以前のように衝動買いしそうにもなるのですが、
今持っているものを思い出し、
それ以上必要かどうか、で判断するようにしてます。

なんだ、やれば出来るじゃん!

昨年からずっと「買う!」と決めていた「4K大型TV」も未だに買ってない、
っというか、ほぼ興味を失っているし…^^;。

欲しい気持ちもないではないけど、今の生活に必要かどうか、と考えると、
今のところいらね〜、となりましたw。

当分は要らないと思います(*^^*)。

そんなわけで、今の暮らしは今の自分の身の丈にあっている気がして、
快適に暮らせています。

これから多少お金が入ってくることになっても、
せっかくできたこの習慣は、キープしていきたいと思います。

人とはふれあうようにする。

画像5

コロナ禍で、なかなか人と触れ合う機会は減っていますが、
元々“独居老人”なので、人と触れ合う機会は少ない環境でした。

しかし今は、IT技術で直接会わずとも“ふれあい”は可能になってます。

まあ、いろいろなレベルのふれあいがあるわけですが、
ぼくが日常的に行う人との交流に関しては、ITツールで十分な物が多いですね。

以前もちょっと紹介してますが、
今年に入ってから始まった「Clubhouse」という音声SNSでは、
20年以上コンタクトの無かった友人と再会し、今では週に何度か電話する間柄になってます♪

また、千葉県に移住したことにより、以前はなかなか会えなかったこちら方面の友人たち(Yelper)とも会う機会がふえ、新しい土地の情報などをいただいてます。

コロナ禍の自粛期間が開けたら、真っ先に“行動開始!”したい案件もたくさんありますよ♪

こんなわけで、さまざまな制約にも負けず、人との交流は積極的に広げつつあります。

たまに贅沢もする。

画像2

“制約”や“節約生活”ばかりを意識して暮らしていると、
当然ある種の「息苦しさ」は感じてしまいますよね。

そんなときは、「贅沢」もしてみます。

これがまた、いいんだ〜(*^^*)

ぼくの今の一番の贅沢は、「温泉通い」ですかねw。

平日の昼間、空いている露天温泉に一人で浸かっていると、
メッチャ「幸福感」を感じられますwww.

また、たまにはステーキとか、焼き肉とかも食べて幸せになります。

どれも1000〜2000円程度で、十分幸せになれるので、
月に何度か、味わいに行ってます。

ほかにも自由気ままに歩きまわったり、寝たい時間に昼寝したり、
時間的な贅沢もしています。
こちらはお金の心配もなく、いつでも出来るのでいいですね。

以前は自分がなかなか自由にならなかった時間的制約を取っ払って、
好きなことが出来るのは、贅沢ですよね。

幸福感を意識する。

画像4

最近は、生活のリズムが整っていればいい、というわけでもないと思ってます。
もちろん、整っているに越したことはないでしょうが、ある程度の起伏があるのもそれはそれで、アクセントになって良いと感じているから。

徹夜の仕事が明けた朝などは、ある種の「達成感」を感じますし、
“とある作品作り”に携わった、という「満足感」もあります。

家に帰って眠りにつく直前には、まだ社会に必要とされているという「自己肯定感」も感じられますし、グッスリ眠った後は「充実感」を感じますね。

結構いいこと、ありますよね。

ものを買わなくても、暮らしに必要なものはあるし、
新しいスーツを着ていく職場もないので、気楽です。

大きなTVで観たい番組や映画も特にはないので、
24型の中型TVで、十分満足してます。

実は押入れの中には、32型のTVも眠っているのですが、
出す必要をまったく感じてないし、出したところで得られる満足感はそれほどでもないと思うのです。

今はMacでもいろいろなコンテンツが観られるので、
敢えて大型TVを据える必要もないな〜。

自分が撮影関係の仕事の片隅にいるというのに、なんとも…^^;。

ギター用の新しいアンプを買おうか、とも思ってますが、
これも新品ではなく中古品で、積極的に探すのではなく、
出会うタイミングを待っている、という感覚です。

出会えたときが、うれしいじゃないっすか!w

食べ物をキレイに食べ終えたときも、農業関係の方々へ素直に感謝できますね。
「お百姓さん、ありがとう!」って。

これが食べ残して捨てなきゃならない時(今でもたまにある)は、
「関係者の皆さん、申し訳ない!」って感じで、罪悪感しか残りません。

古いTシャツなどが発掘されw、もう一回着てみて「お、まだいけるじゃん!」となったときも、うれしいです♪。

昔よく着ていたけど、最近見ないな〜なんて衣類、ありません?
そんなアイテムと再会できたときは、幸せな気分になります。

人との再会も、うれしいものです。

っというわけで、
今のぼくは、おかげさまで「幸福感でイッパイ!」なのです。

娘の死やその後のゴタゴタからの離婚、
仕事のプレッシャーなど、ここ数年感じたことがなかった“幸福感”を、
今は全身で感じられるようになりました。

考えてみれば、小さなことばかりです。

そして、こんな小さな“幸せ”は、以前もあったと思うのです。
しかし、以前はそれには気づけなかった…。

気づいたとしても、もっと大きな“不幸せ”のおかげで、
楽しむことができなかった…。

このことが、もっとも不幸な出来事かもしれませんね。

っというわけで、ぼくは元気です。

画像4

田舎に暮らし、お金もあるわけじゃないけど、
それでもぼくは、元気です。

これまで背負ってきたものをすべて下ろして、
スッキリと暮らしはじめてみて、「幸福感」を感じられるようになりました。

人間の幸福って、どこにあるのか、
よく「幸福のときは気が付きにくい」などともいわれますが、
やはり気が付かないのはなにかの要因があってのことであり、
そういうものが取り払われるときに、ようやく気がつくのではないでしょうか?

もちろん、「あのときはよかった」なんて感想も出るかもしれません。
ぼくにも、ないわけじゃありません。

でも、おそらく今が「幸福感」を強く感じられる時期は無かったと思います。

そんなわけで、
今回は、今自分が感じている「幸福感」の中身について書いてみました。

もちろん考え方一つ、なのですが、
背負っているものがあると、なかなか満足できない事柄ってのもあるってことでしょう。

今のぼくには、そういうものがほとんどないので、とても素直に「感謝」や「幸福感」を感じられます。

これが一番、幸せなのかもしれません。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?