土日は飲んでいます

3年くらいWeb開発して、情シスになりました。EC系の会社で1人情シスやっています。 …

土日は飲んでいます

3年くらいWeb開発して、情シスになりました。EC系の会社で1人情シスやっています。 ネットワークとか、インフラ周りは苦手です。 金麦がとても好きです🍺

最近の記事

ZendeskのTicketAuditsAPIを使ったら、「これまでの当たり前」を見直せた話

この記事を3行でまとめると行動をデータ化すると目に見えない課題が見えてくる データ集計方法を見直すと、本当に取りたいデータなのか再定義できる データ集計は機械に任せよう 50名くらいのベンチャー企業の一人情シスをやっています。 現職では、Zendeskを使ってCS対応をしています。 CSチームでは、CPH(Call Per Hour:1時間当たり対応件数)を生産性指標としています。(CPHの詳細) 今回は、そのCPH算出を手動→自動化させたことで、月20時間以上の削

    • 情シスとは「IT×経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)」に責任を持つお仕事だと思った話

      社会人6年目に突入し、一人情シスになって約2年半くらい。 自分の中の情シスってこんなキャラなのかなと、気づいてきたのでまとめます。 伝えたいことタイトルの通り、「情シスとは「IT×経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)」に責任を持つお仕事だと思った」ということ。 賛否両論ある内容だとは思いながらも、、、、 50名くらいのベンチャー企業で一人情シスをやるとは、 ITに関わる経営資源の課題を改善して、事業を伸ばす・利益率を上げるところまでを責務として持つキャラなのかなと思っています

      • 事業を伸ばすためのコーポレートITの意思決定(情シス3年目末時点)

        性格上、人からのお願いは断れない部分があったりする。 一人情シスになって、アルバイトさんから社長まで幅広い方々から相談を受け、PCの使い方からGASの書き方、セキュリティや業務改善まで幅広い領域の相談を受けてきました。 情シス1年目は、相談されて助かったよ〜と言われることに、なぜか満足してしまっていた自分がいたり、やるべきことが決まっていたのであまり意思決定のプロセスについて考えた自分がいなかった。(当時も考えていたが、割と定性的な部分での判断が多かった….) そんな中で

        • 【全社業務改善】社内の手動業務を20%ちょい削った話(まだ道半ば)

          この記事は「【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2 Advent Calendar 2023」14日目の記事です。 2023年個人的目玉施策として、全社業務改善プロジェクトを主導しています。(これからが本番感もありますが) プロジェクト開始から実際に20%ちょっと手動業務を削ったところまで何をやったのか書きます。 ※この記事での「手動業務」は、手動で何かデータを入力する・出力する・加工するを指しています(CSVを手動

        ZendeskのTicketAuditsAPIを使ったら、「これまでの当たり前」を見直せた話

          「何者か」になりたくてスタートアップに4年前新卒入社した自分へ

          2023年4月で社会人5年目を迎えました。 2023年度初日の4月3日はなんとなく有給を取って、昼から飲んだり、好きなウイスキーを買って、フラフラ散歩していました。Slackも一切見ませんでした。 2019年3月31日、社会人になる前日に大学仲間とお花見に行って現実逃避して、社会人になるのが嫌すぎて全然寝なかったことを覚えています。 内定者インターンでがっつりゴリゴリと働いていたこともあって、あの毎日がこれから50年続くのが本当に嫌だった。。。 それから4年間、転職も2回

          「何者か」になりたくてスタートアップに4年前新卒入社した自分へ

          2022年の定性的な振り返り

          2022年の振り返り。 来年の自分が見返す備忘録的な感じ。 2022年は毎日が本当に楽しくて、社会人になって一番の年だった。 2023年は2022年を超える一年にしたい。 仕事転職した ここが2022年の最大トピック。実家に帰ると、最近表情が良くなって、楽しそうだねと言ってもらえるようになった。 職場が変わると、本当にいろんなことが変わるんだなと改めて思った。 これまでも小規模な会社(100人未満の会社)を経験してきたけれど、スタートアップは初めてだった 情シスにな

          2022年の定性的な振り返り

          ひよっ子1人目情シスが転職して9ヶ月でやったこと

          年末なので、2022年3月に転職してからやってきたことをまとめます。 ひよっ子1人目情シスの2022年の備忘録です。 情シス業は、2021年の9月くらいから前職で始まりましたが、当時は社外ステークホルダとの関係でやるべきことが降ってきた環境だったので、情シスとして自分で戦略から実行までを担当したのは、現職が初めてです。 情シス経験は1年5ヶ月くらいなので、2023年もたくさん壁にぶち当たるだろう….. 情報セキュリティー情報資産管理 情報資産の棚卸し 60名ほどのス

          ひよっ子1人目情シスが転職して9ヶ月でやったこと

          初めて情報セキュリティ研修を企画/実施した備忘録

          この記事は「【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2」の12/20の記事です。 今回は、情報セキュリティ研修を初めて実施した際の企画から当日の運用までをまとめます。 研修自体は盛り上がって、みんなからも楽しかったと言ってもらえたのと、研修後から「〜したいんですが、セキュリティ的に大丈夫ですか?」みたいな質問が来るようになったので、我ながら上手く行ったなぁと思っています。 同じような境遇で研修担当になった方の参考になれた

          初めて情報セキュリティ研修を企画/実施した備忘録

          スタートアップ。一人目情シス。楽しいな。

          今年からスタートアップで1人目情シスになりました。社内でコーポレートエンジニアと呼ばれていますが、長いのでここでは情シスで。 大学3年生くらいからWebエンジニアとして、PHPとかDockerとかVueとか使ってサービス開発に携わったけれど、社会人2年目途中くらいからエンジニア採用担当になって、3年目の後半から情シスになりました。 現在は、情シス兼エンジニア採用担当です。採用もすごく楽しいです。 就活していた時は、情シスという言葉は知らなかったので、まさか社会人になって4

          スタートアップ。一人目情シス。楽しいな。

          良好な人間関係って【ありがとう】のタイミングで分かるんじゃないかな

          イメージ画像めっちゃ好きです。メイプル楓さんありがとうございます。 社会人になって、初めて人間関係でしんどいと思った半年。 転職してから約1年ちょっと、最初の半年は本当に転職ミスったと思っていました。前職の方が業務量も多く、しんどかったはずなのに。 ただ、直近3ヶ月くらいは毎日が楽しく、いい職場だなと思えるようになりました。 同じ会社で同じ部署なのに、何が違うのか。 きっと、「ありがとう」が期待したタイミングで返ってくるってことが圧倒的に増えたことだと思います。 社内

          良好な人間関係って【ありがとう】のタイミングで分かるんじゃないかな

          傲られないこと

          これでおごられるって読むんですね。 辞書的には、 とのことです。 ============================================== 今日は働く中で傲っていた自分がいたのと、自戒を込めて。 今は、エンジニアとして働きながら、新卒採用チームの責任者もやっているわけなのですが、、、 責任者と立場を、自分がなんでもできる組織のキーマンにならないといけないし、自分がなんでもできないとダメなんだと思っていました。 そう、傲っていたんです。 組織の