自家製の発酵小豆✨食べるフィトテラピー

こんにちは
ナチュラルに!たのしく!フィトテラピスト(植物療法士)の"nico"です
ご訪問いただきありがとうございます☺


以前から気になっていた「発酵小豆」を自分で作ってみました✨


発酵食品は日本が誇る「食べるフィトテラピー」
です

身近なもので、味噌・醤油・みりんなどの調味料や日本酒・甘酒・納豆・漬物などがありますよね‼

発酵食品は、麹カビや酵母、細菌などの微生物の働きにより食材に含まれるたんぱく質、糖、繊維質などが変化してできる食品です


発酵食品がなぜ体に良いのか?

それは、発酵することで栄養価が高まる、消化吸収が良くなる、味わいが深まる、保存性が良くなるなど様々なメリットが生まれるからです

さらに、免疫力アップや肌の美しさにも影響をもたらすことが期待されます


今回の「発酵小豆」のレシピは、たったこれだけ‼

・小豆 200g
・米麹 200g
・塩 少々
・水 700g

※ポイントは60度で8-10時間程度じーっくり発酵させることです

麹と小豆の温かい香り包まれます
甘さ的には砂糖よりも甘いかもしれませんが、
これは麹の量と発酵時間で調整できそうです

自然の風味と後に残らない甘さが、私は好きです✨


よかったら作ってみてくださいね💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?