見出し画像

オンラインばかり

zoom便利ですよね。

コロナ禍のなか大活躍です。

私もその恩恵に授かり、
zoomミーティングや、

有意義な講演会にも自宅にいながら
参加することができました。

なかなか
聴けない著名な方の講演を自宅で
気軽に聞くことができる。

ありがたいことです。


今は
小学生にも学校でタブレットが
1人1台与えられるような時代。
(学校から配布されたタブレットによるイジメで自殺者出ましたけど)

学習・勉強する上でも便利です。

私の子供達は、
高校入学時に電子図書を購入しなければ
いけない世代でした。

自分が高校生の頃、
辞書を何冊もカバンに詰め込み、
異常に重いカバンで通学してました。

わたしは
辞書や図鑑で調べ物をする!

いうことがとても好きでした。

子供達の電子図書を見て、
これは便利だ!

自分も購入しましたが、
机の引き出しに眠ってます。

いま、
調べ物はスマホやパソコンで事足りるからです。

スマホに
たくさん辞書入ってますものね。

先日
ショッピングセンターで抽選会をしました。

ガラガラと回して、
玉が出てくるのありますよね。

大体は玉が白色が外れのやつです。

びっくりしました!!


抽選でタブレットを渡されて、
その画面に、
そのガラガラ回す代物が映ってます。


店員さんに
「回してください」


言われ

「え!どうやって回すんですか?」

聞いてしまいました。

画面の中の
回すみたいな表示を指で回すんです。

三回して
2回ハズレ。

一回は末等が当たり、
アルコール除菌ウェットティッシュ
キレイキレイをもらいました。

しかし

なんか
違和感が残りました。

私はもういいんですが、
抽選会って、
子供なんかは実際にアレを回すのが
楽しいはず。

実際に球が出てくる瞬間に
ドキドキするはず。


タブレットの画面ですよ!!

いやぁ
変な世の中になってきましたね。

小学生も
タブレットの中で昆虫採集する
時代とかになるのでしょうか。


もう
かなり前に

海外旅行する若者が激減してるという
ニュースを見ました。

なんでも
パソコンのGoogleマップで充分
旅行気分を味わえるから、
何も飛行機に乗りお金をかけて、
海外に行こうという気持ちがないそうです。

便利な面も沢山ありますが、
弊害も多そうですね。


最近は
SNS恋愛も多いようです。

SNSのやりとりと電話だけ、
直接には一回も会ったことなくても、
付き合ってることになるそうです。

恋愛できるそうです。

いやぁ
歳なんでしょうか、、、

私にはサッパリ理解できません。


SNS上で出会った人に
熱烈な恋心を抱くって、
わたしには無理そうです。

わたしにとっては
直接会った時の温度感というか、
その人の匂いや、
肌の質感や、
目の輝き。

匂い立つものや
手で触れる触感。
間近で見る瞳の色合い。
耳元で聴く生の声。

そういうのがないと、
惚れ込むことできないですね。

時代遅れなのかしら??


データによると
SNSで恋愛もどきになり、
直接会った時、

何か違う!
思ってた人と違う!


違和感を感じる人は7割以上になるそうです。

まぁ
当然でしょうね。

SNS恋愛して数回しか会わず結婚も
あるそうです。

昔も
一度も会わずお見合い結婚とか当然でしたし、

文通での恋愛なんてレアなケースもありました。

それの
発展系なのかしら?


結婚してから、
変態と判明したらどうするんでしょうね
(笑)


先日テレビニュースで

子供がオンラインで相撲してました。

ちゃんと相撲の格好して、
土俵で一人相撲。

一人相撲ではないですね、
大きな画面に対戦相手がうつってますから。

オンライン相撲です。


凄い時代になってきましたねぇ。


恋愛も

オンラインデート
オンライン○○○
オンライン結婚式
オンライン夫婦生活
オンライン離婚

とかになるかもしれません。


楽しそうだなぁ、、、、


オンラインでいいから
恋愛した方が、
フェロモン出るのでしょうか?

なんといっても
1番多いのは
マッチングアプリで出会っての恋愛のようです。

マッチングアプリって
結局は昔でいう
出会い系じゃないんですか??

私が好きになる男性って、
そもそも無精系ばかりで、
メールもLINEもろくにくれない人ばかり。
長文メールも打てない理系脳の人。

SNSで出会うって無理でしょうね。

奈良県馬見丘陵公園。
大和盆地の向こうに吉野の山々が見えます。

この県営の大きな公園は
実家から車で10分ほどのとこにあります。

リハビリで
ウォーキングをした公園です。
泣きながら歩いたことも何度もあります。

向精神薬がたんまり入ってた時は、
娘に手を引いてもらいヨチヨチ歩いた
こともあります。

この5年で
植えたばかりの小さな河津桜も立派に
なりました。

年月の流れを感じます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?