見出し画像

栃木県中小企業診断士会ティフ研オンラインサロン第32回まとめ:インボイス制度と診断士のあるべき姿★年次フォーラムフォローアップDay★

3+ lines summary
(1)インボイスは仕入れ税額控除を理解
(2)診断士は現場で実体ある経済活動を
(3)トピックス&次回7/15予定
(+)まとめ深層補足【限定】

栃木県中小企業診断士会ティフ研(企業内診断士研究会)によるオンラインサロン(ティフ研トーク)の先月のまとめです。

★今回案内はこちら★

★前回まとめはこちら★

(1)インボイスは仕入れ税額控除を理解

インボイス制度を正しく理解するには「仕入れ税額控除」を理解する必要がある。事業者が実際に納付する消費税は、自らが仕入れの際に支払った消費税の差額となる。

適格請求書発行事業者制度では、消費税の課税事業者に対し適格請求書発行事業者の登録番号を与え、この番号が記載された請求書の消費税は、仕入れ税額として控除して良いとなる。

請求書受領時の作業の省力化・自動化のためには請求書(インボイス)のデジタル化、デジタルインボイスの出番となる。対応した商品・サービスがリリースが実際にされ今後もされてくるはず。

★トークテーマはこちら★

(2)診断士は現場で実体ある経済活動を

中小企業診断士は何のために存在しているのか、経営診断の業務に従事する者が中小企業診断士であり、法律に則った士業である中小企業診断士が事業支援を行うのが、根拠法に則り自然なこと。

令和の経営現場には課題が山積しており、組織で眠っている中小企業診断士登録者の行動を待っている。そして、このような行動ができて初めて、真の意味で中小企業診断士になれる。

中小企業診断士は、経営診断の「業務」に従事する者とされ、「業務」である以上は、実体ある経済活動を現場で生み出す必要がある。

★トークテーマはこちら★

(3)トピックス&次回7/15予定

本サロンは年次フォーラムを挟み2ヶ月ぶりに年次フォーラム後のフォローアップDayとして開催。

ティフ研主催年次フォーラム「北関東信越ブロックフレッシャーズフォーラム2023」を無事開催、アーカイブ動画を会員限定で7月から配信開始。

★限定動画も見れるメンバーシップ情報★

群馬県企活研究会と合同研修合宿を初企画開催。広域の中小企業診断士がリアルで集い研鑽を深める貴重な場、内容も盛りだくさんで乞うご期待。

★合同研修合宿の情報★

ティフ研主催セミナーを開講。副業セミナーを5月6月開催御礼、7月も開催予定。7月の内容は「副業に備えよう」、組織内人材向きなテーマを開講。

★副業セミナーの情報★

ティフ研動画チャネルで2023夏より第五弾配信。

★動画チャネルの内容はこちら★

ティフ研トーク次回以降(毎月第三土曜日基本)もよろしくお願いします。

ティフ研トーク第33回
7/15(土)21:00-22:00(予定)
・「副業」テーマ予定(ティフ研メンバ)
・「キャッシュフローコーチ」テーマ予定(ティフ研連携先メンバ)
・フリートーク他

ティフ研トーク第34回
8/19(土)21:00-22:00(予定)★合同研修合宿併催
・未定(ティフ研代表)
・「DX&WEBマーケティング」テーマ予定(ティフ研連携先代表)
・フリートーク他

ティフ研トーク第35回
9/16(土)21:00-22:00(予定)
・未定(ティフ研メンバ)
・「スタートアップ金融支援」テーマ予定(ティフ研メンバ)
・フリートーク他

ティフ研トーク第36回
10/21(土)21:00-22:00(予定)
・未定(ティフ研Mメンバ)
・「保証協会内診断士」テーマ予定(栃木士会ゲスト)
・フリートーク他

ティフ研トーク第37回
11/18(土)21:00-22:00(予定)
・未定(ティフ研メンバ)
・「農業6次産業化」テーマ予定(ティフ研連携先メンバ)
・フリートーク他

ティフ研トーク第38回
12/16(土)21:00-22:00(予定)
・「相続」テーマ予定(ティフ研メンバ)
・「事業承継」テーマ予定(ティフ研連携先メンバ)
・フリートーク他

★ティフ研トークのご案内はこちら★

+)まとめ深層補足【限定】

以下は当日のまとめ深層補足です。

まとめ深層補足×3 Insight

ここから先は

176字
この記事のみ ¥ 100

よろしければサポートよろしくお願いします。