見出し画像

サクラサク

ここ数日の陽気で、各地で桜が咲き始めているようだ。
このnoteでも、そんな記事を見かけるようになった。
ところで、「桜咲く」というと、僕たちの世代は、大学の合格電報を思い出す。
「サクラサク」が合格、「サクラチル」が不合格というわけだ。
Wikipediaによると、そもそもは、1956年に早稲田大学で始まったものらしいが、諸説あるようだ。
もともと大学の正式な制度ではなく、学生がアルバイトで始めたもの。
その時の文面が「サクラサク」「サクラチル」で、それが合格電報の代名詞として全国に広まったらしい。 
しかし、この合格電報、最近では電子郵便での合格発表をする大学が増えたことなどから、消滅していっているとか。

さて、この「サクラサク」の合格電報だが、実際には、各大学それぞれが個性を発揮していたようだ。
これが、なかなか味わい深い。

北海道大学
合格「エルムハマネク」
不合格「ツガルカイキョウナミタカシ」
いい。
どうせ不合格ならこんな電報で知らせてほしい。

弘前大学
合格「ミチノクハルキタル」
不合格「ツガルノユキフカシ」
合格者は、みちのくのヒーローの気分だ。

秋田大学
合格「オバコワラウ」「ナマハゲカンゲイスル」
不合格「オバコヒトリネアキタ」
なまはげに歓迎されるとは、怖いものなし。

東京大学
合格「アカモンヒラク」
不合格「イチョウチル」
そうでしょうよ。

新潟大学
合格「ハルノソラトキハバタク」
不合格「エチゴノユキフカシ」

信州大学
合格「コマクサハホホエム」
不合格「シナノジハユキフカシ」 
弘前大学もそうだか、どちらも試験の時にも雪は深かったのだろう。

面白いのは、奈良教育大学
合格「ダイブツホホエム」
不合格「ダイブツノメニナミダ サイキコウ」
大仏様に泣きながら再起乞うと言われれば、また頑張ってしまう。

他にもいろいろある。
調べてみられては。

電報そのものも、今では結婚式か告別式でしか使わなくなった。
合格電報も、この先復活することはないだろう。
消えゆくものにあわれを感じるのは、桜と同じだ。

この記事が参加している募集

最近の学び

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?