見出し画像

JR奈良駅をほめる!一人旅女子にもってこい!

前回、奈良に泊まるならJR奈良か近鉄奈良か、を書きました。

そこで、「近鉄奈良」が便利と書いておきながら、私は2年連続JR奈良にステイ・・。 そのわけを書きます。

【新しいビジネスタイプのホテルが多い】

JR奈良自体が新しい感じですが、両方の出口にあるホテルも新しいものが多いのです。家族やカップルで予算に余裕があれば、近鉄奈良から興福寺裏手の老舗旅館に泊まるのも手ですが、一人旅だと、シングル利用でも費用を抑えたいのでビジネスタイプになります。それでもなるべく綺麗で、出来れ場大浴場などもあり、快適で、、、となると、JR奈良駅の方が選択肢が増えるのです。
日航奈良、ダイワロイネットホテル 奈良、スーパーホテルLohasJR奈良駅、天然温泉 吉野桜の湯 御宿 野乃 奈良などがおすすめ!

【バスターミナルが使いやすい】

画像1

近鉄奈良は、地下に駅があるので道路の両サイドにバス停が並ぶ感じになります。(小さいロータリーはあるけど) JRは乗り場が一面になっているバスターミナルとなっていて、使いやすいのが特徴です。
 バスのフリーパスを買っておけば、JR奈良⇔近鉄奈良や奈良公園の移動も金銭的負担にはなりませんんで、それもおすすめです。

【一人旅でも使いやすい食事やさん、スーパーがある】

画像2

マーコが好きなのが、駅の1階のこのお店。 ショップと、定食屋さんが併設されていて、女子一人でも入りやすいのです。
同じく1階に大きなスーパーがあり、外で食事をとる勇気のないときに、総菜コーナーの充実っぷりは頼りになります。

【2階のお土産屋さんが強い!】

画像3

駅の2階は、お土産店があつまっていて、酒、お土産全般、柿の葉寿司など一通りの者がそろいます。最後電車に乗る前でも利用しやすいです。

画像4

近鉄奈良駅周辺はローカルな商店街があり、また、飲み屋さんもたくさんあるので、そういう方が好き!という方にお勧めです。
次は私も近鉄奈良にステイしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?