見出し画像

手練れオヤジ「藤原 蔵之介 宣孝」にやられる。#光る君へ

昨夜は自主的にNHK様まつり開催しておりました。

18時のBS放送を通しで見て、足をじたばたし、
その後、5回くらい録画をスポット再生してみて、ひっくりかえって泣いて。
20時から、地上波放送をまた通して見て、拳で床を叩きすぎて血がにじんできたので寝床に入ったところで、今度はNHK+をPCで見返し始めたところです、ええ。
先週がいまいちだったので、あまり期待してなくって。やられました。

・定子と少納言
 定子が枕草紙で地道に励ましてくれていたことに礼を言うシーンで6回も泣いてます、私。(みなきゃいいんだけど)
 「ありがとう」この一言で、なんで涙出るんだろう・・。
  あと、高畑充希の発する「タ行」と「コ」の音って、凄く特別で高貴で、惹きつけられません?私だけ?

・宣孝がまひろを怒らせて
「そのプンとした顔がみたかった!ハハハハハ」
でキューンっとなってじたばたしました。佐々木蔵之介の真骨頂だなぁ。あの人たらし笑顔!やられた!??
 かわいいとかきれいとか言われるより「プンとした顔がみたかった」って!!
(これ、おっさんの使う手なんだぁ。あえて不細工になる怒り顔を誉めるってのはさ!手練れのおっさんが、つかうのよ!!) 
普通なら心の距離が縮まる!落ちる!けど、気づかないまひろ!!鈍感か!!
 そうかぁ、先週つまらなかったのは、宣孝と、定子少納言ペアの明るいシーンがなかったからか。。。
 今回の大河、歴史好きにはイマイチだけど、恋愛ドラマ好きな方には、いいと思うんだけどなぁ。

あ、 松下洸平??
もう、どうでもいいです。す。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?