見出し画像

僕たちは大事な場面ほど上手く言葉を使えない。

彼女は言葉を丁寧に使う人だった。
一言一言、発せられるその言葉には重みというか、責任が感じられるような、そんな話し方をする人だった。そんなところが好きだった。

彼女の学生時代に書かれた作文に書いてあったことを思い出す。

私は知らず知らずの内に仲の良い友人を傷つけるようなことを言ってしまった。言葉の強さを知った。言ってしまったことは取り消せないけれど、これからはもっと自分の言葉に責任を持って生きていこうと思う。

そんな出来事があったせいか、彼女は沈黙も多く使う。
上手く言葉を選べなくて沈黙を選ぶ。
その場の雰囲気に流されて軽はずみな発言をすることはなく、
かと言って「それには答えなくない」とか「それはしたくない」みたいなことをはっきり言うわけでもなく、「んーー......」とか「ちょっと......」と言って濁して、少し考え、なかなかいい言葉が見つからずそこから先は何も言わない。
はっきり自分の考えを言うことは相手を傷つけてしまうかもしれない、
きっとそんな気遣いがあるのだろう。

彼女の優しさは時に僕を傷つけた。
言葉に発せずとも伝わることは沢山あるから。
人には想像力はあるから。

うまい言葉が見つからず沈黙を選ぶことになってしまう理由、言葉から伝わる気持ち、その時の表情とその後の表情、
いろんなことを頭で考えて相手の本音を想像する。
結果、本人が思っているより沢山のことが相手に伝わったり、本人の思惑とは違う解釈をしてしまうこともある。
そんなつもりで言ったんじゃないのに..なんてことがよくあるように。

だから相手を傷つけない為に口を噤むと言う行為は、結局のところ意味がなくて、自分が傷つかない為の行為なんだと思う。
自分の言葉で相手が傷つくかもしれないのが怖い。だったら何も言わない方がいいじゃないか。でもそれは自分勝手な判断で、相手の人を信用していないだけかもしれない。相手のことを考えているようで自分の心配をしているだけかもしれない。

勇気を出して話してみると、あんなに考えたのはなんだったんだろう、ということがよくあるように、話してみないことには何もわからない。

沈黙はコミニュケーションを放棄しているのと同じだ。
「全部言わないとわからない?」「ちょっとくらい察してよ。」
こう思ってしまうことはよくあるけれど、他人が本当はどう思っているかなんてわかるわけがない。それを相手が悪いんだと言う風に考えてしまうのはちょっとズルい。きっとこういう気持ちになるときは自分がいっぱいいっぱいになっている時なんだ。

僕たちは大事な場面ほど言葉を上手く使えない。
あの時こう言っていれば良かったかな?と後悔する事は日常茶飯事でいつも言葉の使い方に悩まされる。
いつになったら上手に使えるようになるんだろう。

言葉の力というのはきっと想像以上に強く、
だからこそこうやって扱いが難しいのだろうけれど、
たった一言で相手を幸せにもできることも知っている。

自分が大切にしている人を幸せにできるように、素敵な言葉を紡いでいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?