見出し画像

「丁寧さと気遣い」顧客対応の分野で一番活躍している人の紹介!

今回はマーケロボで最も丁寧で気遣いが出来る人を紹介したいと思います。

それはマーケロボのインサイドセールスの基盤を作った「柳本」です(今はカスタマーサクセスチームに所属)。

マーケロボの中だけではなく世の中を見渡してもここまで気が利いて、仕事も丁寧で、お客様に愛されて、家族も大切にしている人なかなかいないんじゃないかなと思っています。

そもそもインサイドセールスって?

まずそもそもインサイドセールスって何?というところから簡単にまとめます。一般的には「オフィス内(自宅)で営業活動をする人」という認識だと思います。ただこれだと「それってテレアポじゃね?」ってなる人もいます。実際にインサイドセールスと言いつつ、ただのテレアポになっている会社も残念ながら存在します。

インサイドセールスの仕事は「適切な商談を設定すること」です。

はい、ここでまた「だからそれってテレアポじゃん!」って声が聞こえてきそうですが、重要なのは「適切な」という点です。

これは適切な人、適切な時、適切な数のことを指しています。やたらめったら商談設定すれば良いという訳では無いのです。また、インサイドセールスは気遣いや管理能力が非常に重要になってきます。これは断言出来るのですがいい加減な人はぜっっったいに出来ません。私は、、、正直あんまり向いてないw

インサイドセールスに関して話しているインタビュー動画もありますので下記から是非見ていただければと思います。


出会いは約2年前

私もマーケロボでは古い方(といっても2018入社)ですが、実は柳本は私よりも先輩です。というより社長の次に古い人間です。なんせ社名がMarketing-Roboticsになる前、タクセル時代から残っている唯一の社員です。

私が入社した当初は産休明けということもあり、時短勤務でした。当時は柳本が時短勤務ということ、私が元々社長と付き合いが長く、セールス担当であるということもあり、インサイドセールスに関すること、例えば共有フォーマットや社内で使うランクの定義、お客様に連絡するタイミングなど、今運用しているルールの基盤は社長や私が作っていました。また、ヒアリングの仕方なんかもはじめは相談に乗っていました。それが今や、、、

何にも!!!教えることがありませんw

寧ろ聞くことの方が多いかも、、、
ヒアリングに関しては絶対私より上手いorz

プレゼンも練習していたので、、、あれ?俺要らなくなるんじゃ、、、という恐怖に怯えていましたがカスタマーサクセスに異動になったのでその心配はなくなりました。(ふぅ、、、危ない)

柳本のすごいところ3つ

3つ

1、とにかく丁寧
仕事がとにかく丁寧なんですね。柳本が関わったお客様は過去どのようにして接点が生まれ、どのような流れで商談に繋がり、現在どのような状態なのか、更に次にどのようなアクションをするのか、すべて記録が残っています。


ちょっと引くレベルですw


これって当たり前のようですが出来る人はほとんどいないんですよね。マーケロボでは完璧にこなしていたのは柳本一人だけです。私もどちらかというと細かい方ではありますが、あの精度では出来ません。

2、気遣いが半端じゃない
周囲に対する気遣いがすごいんです。
過去に柳本が接触していた会社の担当者が転職後に柳本宛に連絡をしてきます。もちろん「転職しました〜」という挨拶連絡じゃないですよ。マーケロボのサービスを新しい会社に導入したいという連絡です。その理由が、、、

柳本の対応に感動したから。

そんなことありますか?サービスは二の次ですよw
私はあまり経験がありません。こういったことが定期的に起こります。
そして柳本は何よりめっちゃ優しい。これは柳本の人生経験から来ているのかも。柳本の自己紹介記事を載せておきます。

3、新しい働き方の体現者
私はこれがあるから柳本を尊敬しています。今、新型コロナの影響もあり日本もリモートワークが広まってきてはいますが、まだまだ一部の地域、一握りの会社だけです。

実際に私の田舎ではみんな普通に出社していましたし、女性が小さい子供を育てながら働く場合、就ける仕事自体に限りがあります。

すぐには無理でも少なくとも私達の子供が社会に出る頃までには、もっと自由な働き方が選択できるようにしたいという想いもあり、私はマーケロボで働いています。正にその想いを体現してくれているんですね。


最後に

そんな柳本もセールスチームを卒業してより強みを活かしてもらうためにカスタマーサクセスチームに異動し、早速チームの中心になっています。

そんな柳本の後釜はなんと新卒。相当ハードルは高いですが、柳本を超えるため日々精進しています。彼の紹介はまた別の機会に。

柳本をはじめ、マーケロボには個性的で優秀なメンバーが数多く在籍しています。各メンバーの自己紹介noteもあったりするので「この人と直接はなしてみたい!」という人がいればコメント欄に書き込んでください!セッティングさせていただきます!

また、この記事を最後まで読んでいただいたあなた。是非スキも押していただけると嬉しいです。それでは失礼します。


採用サイトはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?