見出し画像

君の歩む道を照らしたい

昨日が肝を冷やす体験だったので、リセットしようと心掛けた一日でした。意に反して、悪い流れは簡単には断ち切れず、昨日に引き続いて結構なミスを犯してしまいました。両日とも他害を引き起こすミスでなかったのは不幸中の幸いでした。気を取り直して、息子のことを思い浮かべながら、『君の歩み道を照らしたい(ある意味、今年の私のテーマ”照干一隅”)』という記事で不本意に過ぎた週末を締め括ります。

結構なミス

今日も朝から松本市街地で予定がありました。本日はその予定終了後に松本市街地で飲み会が入っていましたので、歩いていくことにしました。松本駅前にあるマクドナルドで、朝ご飯を食しながら、カバンを開けると、財布が見当たりません。????… やってしまったとわかり、一瞬パニックになりました。

マクドナルドの支払いはスマホに入れているPay Payアプリで行えたので、問題なかったものの、財布を昨日入れ替えたカバンに入れっ放しであることを忘れて、家を出てきてしまったことを思い返しました。これは、結構なミスです。夜の飲み会に財布無しの丸腰で参加はできません。凹みました。

リカバリー

とはいえ、咄嗟に有効な対策が浮かばなかった昨日の痛恨のミスに比べれば、4㎞の道のりを歩いて自宅へ取りに戻れば解決するので、日常は大したことない風で過ごしました。本日昼間参加のイベントの終了予定は18:00で、今夜飲む予定の人は、19:41松本駅着のあずさ41号で到着します。松本市内から、私の部屋まで徒歩で片道40分、往復80分、1時間20分をみておけば大丈夫です。

最後まで参加しても間に合いそうでしたが、最近は脚のスタミナがなく、本日も左足脹脛の張りを感じていたので、17:30に中座させて頂き、駅での出迎えには余裕を持って対応できました。予期せぬ二往復で、歩数は20,000歩を超えました。

明日には明日の風が吹く

妻からの報告では、息子は朝から電車旅に行く気満々で、普段は言われないとしない、歯磨きや朝食を率先してやったそうです。妻が、食べ終わった食器の洗い物をやっていると、自発的に着替えをして、靴下を履こうとしたそうです。

息子も成長しています。再来週、自宅に帰ります。息子が歩く道を照らしてあげたい。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,917件

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。