見出し画像

完璧な週末③:行動し、頭を使う

『完璧な週末』を目指すプロジェクトの最終日、日曜日の行動を記す日記です。『行動し、頭を使う』という普段から意識する基本を徹底することを目指し、八割方達成できたと自負しています。WBC2023の日本対オーストリア戦を横目で観ながら、本日の振り返りです。

酷使に耐えてくれたシューズにお別れ

昨日は、気温も高くて快適な陽気だったので、調子に乗って20㎞近く歩きました。足裏にちょっと違和感を感じていて、家に帰ってから確認すると、左足のシューズの裏の二箇所に穴が空いていました。靴下も擦り切れていました。

昨年10月、WORKMAN PLUSで特売の490円になっているのを衝動買いして以来、愛用しており、連日酷使してきたシューズです。この約半年間、山道や砂利道でも構わずに使っていたし、かなり距離を踏んだことで、ソールがかなり摩耗していることはわかっていました。クッション性も衰えてきついて、使えなくなるのも時間の問題かなぁ… と覚悟していましたが、遂に限界となりました。感謝の気持ちを込めて、今朝お別れをしました。

穴が空いたシューズ

今日は、朝から代わりに使う用のシューズを求めてWORKMAN PLUSに行き、色違いの同じものを買いました。(朝早い時間から店が開いているのが嬉しい!)松本へ来て以来、普段の衣類や靴は、殆どWORKMAN PLUSで買い揃えています。もはやユニクロやg.u.ですら、「高い」と感じてしまう程の圧倒的なコスパの良さです。

新たに購入したシューズ

信濃國総守護長野縣護國神社 他

予定の買い物を終えて、軽くドライブしようと考えました。金曜日に佐久まで長距離ドライブしたばかりだったので、今日は近場にしておきたいところです。とはいえ、行き先に困り、とりあえず信州大学の図書館で考えようと思い、近所の駐車場に止めたら、あいにく試験があって構内は立入禁止になっていました。

不可抗力で仕方がないので、近所をブラブラし、いつもは通り過ぎるだけの信濃國総守護長野縣護國神社に参拝することにしました。昭和になってからできた比較的歴史が新しい神社です。旧陸軍松本歩兵第五十聯隊の本拠があった場所に隣接する形で建立されたとのことです。

信濃國総守護長野縣護國神社①
信濃國総守護長野縣護國神社②
信濃國総守護長野縣護國神社③
信濃國総守護長野縣護國神社④

神社内に「さざれ石」がありました。「君が代」の歌詞にも登場する「さざれ石」ですが、意識して現物を見たのは初めてかもしれません。

石灰岩が永い年月をかけて雨水で溶解され、その粘着力の強い乳状液(鍾乳石と同質)が小石を凝結しながら、次第に巨巌に成長し河川の浸蝕によって地表露出した後に苔むしたもの
解説文より抜粋

という説明も受けた記憶がありません。”巌”ということばも知ってはいましたが、ようやくイメージできました。恥ずかしながら、君が代の歌詞、"巌となりて"は、"岩音鳴りて"と誤解して、記憶していました。今週の成果です。

さざれ石
さざれ石の解説

神社の真向かいは、松本市総合体育館やキッセイ文化ホールのあるエリアですが、丁度バレーボールVリーグ、長野トライデンツ対ジェイテクトSTINGSとの試合が予定されていたようで、結構混雑していました。

名物のカレーを食す

信州大学の近くに、『メーヤウ』(信大前店)というカレーの有名店があることは、前々から聞いて知っていました。折角の機会だったので、昼食き立ち寄ることにしました。

11:30の開店に合わせ、11:35頃に行くと既に店内はかなり混雑していました。私は何とか席を確保できましたが、私の後にやってきた人たちは外で待っていました。インド風ブラックカリーを注文し、堪能しました。程好く辛く、角切りの豚肉がたっぷり入って750円(税込み)はお得です。

インド風ブラックカリー

大町までドライブ

腹拵えも終わったので、安曇野・大町方面へ目指すことにしました。Walkingができそうな場所がないか、地図で探し、大町市の龍神湖にターゲットを定めました。泉小太郎伝説(解説は省略します)のある大町ダムに着きました。

付近は高瀬渓谷緑地公園になっていますが、人はいませんでした。ダムの建物に大町ダム情報館があり、お邪魔しましたが、無人でした。

大町ダム①
大町ダム②
大町ダム③
龍神湖①
龍神湖②
大町ダムの上

夜はWBC観戦

私の自宅から大町までは、国道147号線を使うとクルマで1時間強です。北アルプスの山々を望みながら走れる風光明媚の道路なので、特に予定の無い週末の絶好のドライブコースになっています。今日も、いい気分でした。

部屋に戻って、夜は、WBC2023の1次ラウンド、日本対オーストラリアの試合を観ていました。1回表にいきなり、大谷翔平選手の特大スリーランが飛び出し、以降も着々と加点した日本が、7-1で勝利しました。これで四連勝となり、Bプール1位通過が確定しました。史上最強の呼び声も高く、超豪華メンバーです。普段、野球には余り興味を持って観ていませんが、こういうレベルの戦いは面白いですね。

明日から、仕事ですので、気分転換して頑張っていきます。

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。