見出し画像

熱海1泊2日家族旅行②

本日無事に51歳と201日目、無職21日目を迎えることが出来ました。感謝!

【2019/12/9 家族旅行2日目】

熱海

熱海の宿で迎える朝です。部屋の窓を通して見える相模湾から上る太陽は、とても綺麗でした。昨夜は0時過ぎまで眠れずに、寝床で将来のことを案じながら時間が過ぎていきました。楽しい家族旅行とはいえ、覆いかぶさってくる将来への不安は、なかなか拭い去れるものではありません。

朝食前に、息子ともう一度お風呂へいきました。今回も親子だけで相模湾を眺めながら、短時間ですが湯舟に浸かりました。今の私にとって、息子と風呂に入っている時間は、最高に贅沢な時間です。どんな状況になっても、「息子の父親」という地位だけは手放さない、と心に誓いました。

朝食はシンプルな和食です。偏食のある息子には、納豆やきんぴらごぼう、サバの味噌煮は厳しく、ご飯に海苔を巻いて食べるだけになりました。宿をチェックインした後は、熱海に住む私のいとこを訪ねて、しばし世間話を交わしました。会社を辞めたことに驚かれましたが、50歳を過ぎての再出発にエールを貰いました。

近年の熱海は、地道なPR活動が功を奏して、観光客が目に見えて増えてきています。今日は月曜日だというのに、高齢者中心に駅へ向かう平和通りはかなりの混雑でした。駅周辺には大型施設も整っているし、熱海は歴史と風情のあるいいところです。

小田原~海老名

当初の予定では、小田原に移動して小田原城に登るつもりでしたが、息子が興味を示さなかった為、小田原から小田急に乗り換えて電車旅をすることに変更しました。丁度期末試験期間中なのでしょうか、電車には高校生も多く乗っていました。小田原から海老名に向かう途中の伊勢原や厚木は、あまり土地勘のないエリアだったので、車窓から見える風景が新鮮でした。

海老名からは相鉄線に乗り換えて、家に帰ることにしました。海老名駅は小田急線、相鉄線、JR相模線のターミナル駅で、付近には、ららぽーとやViNAWALKという商業施設があり、なかなか栄えています。息子がまだ小さくてバギーに乗っていた頃、一度遊びにきたことがありますが、その時もなかなか混雑していた記憶があります。

ViNA WALKの飲食フロアで昼食を済ませ、昼過ぎには家に帰り着き、1泊2日のプチ旅を終えました。

総括

今回の旅の目的は、熱海の花火を観ることでしたので、急かされることもなく、ゆったり行動できてリフレッシュできました。何もせずにゆっくり過ごすのが目的ならば、熱海はかなりお奨めの観光地です。

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。