見出し画像

睡眠の軽視が招くもの

今日は、朝目覚めてから活動意欲が盛り上がらなかったので、ベッドから起き上がらず、YouTubeチャンネル『夜明け前のPLAYERS』で、経済学者・成田悠輔氏が、睡眠学者・柳沢正史教授と対談している回(計3回)をダラダラと観ていました。(ノーカット版は有料なので抜粋版の感想) 

これまで、睡眠というものを真面目に考えてこなかった私にとっては、今更ながら勉強になることが多かったので、備忘の為にメモを残しておこうと思います。

不眠とはほぼ無縁の人生

睡眠に対して興味を持ってこなかったのは、おそらく私が「寝る」ことに苦労した経験が殆どないからです。不眠に悩んだことはなく、睡眠薬などに頼ったこともありません。せいぜいアルコールの過剰摂取で眠れない時があるくらいです。

松本に来てからは、0時頃に寝床に就いて、6時前後には起きているので、睡眠時間は、平均で5~7時間程度だと思います。体質は、どちらかと言えば、朝型の方だと思いますが、これだと微妙に睡眠量が不足しているのだと思います。平日の昼間に猛烈に眠くなることが時々あります。昨夜は寝付きが遅かったので、今日の15時頃は猛烈に眠かったです。

加齢によって、昔ほどは長く眠れなくなってしまった自覚があります。20代の独身の頃は、週末に何の予定もなければ、昼過ぎまで寝ていました。ただ、柳沢教授によれば、平日の睡眠不足分の返済はできるが、寝貯めはできないようです。睡眠不足の負債を返しているだけで、充足している状態以上に貯金をしておくことはできないようです。日本の生産性が上がらないのは、社会人の寝不足の影響が大きいのかもしれません。

睡眠で大切なこと

睡眠で大切なのは、量・規則性・質 なのだそうです。睡眠量が不足していると性格が悪くなる、利他的な行為ができなくなる、という話もありました。慢性的によく眠れていないと、脳のパフォーマンスが著しく下がり、イライラしたり、テンションが上がらなかったり、アンガーコントロールも弱くなり、元気もなくなって体調不良も引き起こす、という話がありました。睡眠不足の負債の累積は悪影響が大きいようです。

自分も、今さらながら、もう少し意識した方がいい…… と怖くなりました。


サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。