瀬里沢 マリ@溺愛コンサルタント

NY在住。脳科学者。著者。東大院で博士号を取得→NYの脳科学研究所勤務→溺愛コンサルタ…

瀬里沢 マリ@溺愛コンサルタント

NY在住。脳科学者。著者。東大院で博士号を取得→NYの脳科学研究所勤務→溺愛コンサルタント 王様のブランチで紹介された著書「『溺愛理論』27のルール 」他2冊。理想の男性に溺愛されるコミュニケーションで、日本中に溺愛されて幸せな女性、溺愛できて自信が持てる男性を増やします。

最近の記事

結婚後もずーーっと溺愛され続けるために必要な たった二つのこと。

前回の話はこちら>> 溺愛される女性が必ずしていることでは、いよいよ今回は、 「結婚してからもずーーっと溺愛され続けるために必要な たった二つのこと」 を公開します。 これは、お付き合いしてからも、結婚してからも、 パートナーにずっと大切にされる女性がしていることです。 私のクライアントさん、友人知人をふくめ、 溺愛妻たちは、みんなこの2つのポイントをしっかり押さえています! たった二つです。 たった二つなんだから、読んだら絶対、実践してくださいね? いいですか

    • 結婚は人生の墓場なのか?

      独身の皆様は、「結婚は人生の墓場」「旦那はATM」なんて言葉を聞いたことはありますか? 最近だと、「コロナ離婚しそう」「夫が一日中家にいて邪魔」なんて言葉も聞こえてきたり。 既婚の友達、先輩から、こんな風にネガティブな言葉を聞いて、 結婚に良いイメージを抱けない人も多いかもしれません。 でも、安心してください! 溺愛されて、幸せな結婚生活を送っている夫婦は存在します! ただし、結婚生活の愚痴を言って盛り上がる人々の前で 「私幸せなんです~♡」と言うと、しーんとなってしま

      • 溺愛コンサルタントの瀬里沢マリです。

        はじめまして、ニューヨークからこんにちは。 瀬里沢(せりざわ)マリです。 東大院で博士号を取得後、すぐに渡米し、NYの脳科学研究所で研究者として働いていました。 現在は、溺愛コンサルタントとして、主に日本女性に向けて、溺愛される方法を論理的に教えています。 今でこそ、溺愛コンサルタントとして、 3人に2人がゼロから3か月以内に結婚したいと思える理想の彼氏ができると「溺愛される女性」を続々と生み出していますが、 私自身は、天然のモテ女ではありません。 外見だけで男性を惹

      結婚後もずーーっと溺愛され続けるために必要な たった二つのこと。