マリロック

アートディレクター/グラフィックデザイナー/フリーランサー/クリエイター 50代からの…

マリロック

アートディレクター/グラフィックデザイナー/フリーランサー/クリエイター 50代からの顎変形症治療。オープンバイト。 治療の記録。音楽について。

マガジン

  • 50代からの歯の矯正

    顎変形症 開咬症治療の記録と思い出。いきなり手術の前日からはじめました。

  • 魅惑の!!!インド音楽

    魅惑の!!!インド音楽と題してbmpd企画のインド音楽ライブ情報やインド音楽のお話、カレーについて語ります

  • Green Coast Project ボランティア募集

    • 2本

    みやぎの海岸防災林の再生を目指すグリーンコーストプロジェクトのボランティア募集やイベント告知を中心にしたマガジンです

  • 気まぐれ

最近の記事

  • 固定された記事

50代の顎変形症治療いよいよクライマックス

いきなりクライマックスからはじめます。コロナ禍がはじまった2020年。50歳になって自分と向き合ったとき「もしかして100歳まで生きてしまうかも?」と思い至り歯の矯正をはじめました。あれから3年。抜歯、ブラケット接着〜ワイヤー矯正を経ていよいよ、明日2023年2月21日。上下顎骨形成術の手術です。 「あなたのような開咬でインプラントだと、年取って奥歯が無くなると、前歯で噛む経験がないから食べるのが大変になるよ」 そもそも30代に右奥歯にインプラントを入れたときからずっと歯の

    • 2024年 歯の矯正ファイナル!

      2024年6月6日。去年顎の手術をしてもらった病院で、その時埋め込まれたプレート撤去の手術をしました。今日6月8日退院。 ただいま絶賛腫れてます! 口も閉じられ、新しい歯並びに慣れて何でも噛みちぎれるようになり、腫れや痺れも落ち着いたこの時期に、あらためて手術するのは、やっぱり少々怖い気持ちがありました。 「欧米ではプレートをそのままにする場合も多いらしいけど 日本では念の為、骨切り手術の1年後には外すようにしている」 「手術により顎の後退で、嚥下や見た目で不都合がある場

      • 光陰矢の如し…あっという間に一年が!

        顎変形症手術について、詳しく記録に残そうかと始めたnote。 最後の投稿からなんと1年以上が経ってしまいました…。 まさに光陰矢の如し。。。 2023年2月手術。3月頭に退院。 そして2024年6月6日(明日) 骨を繋いでいたプレートとネジの撤去手術のため また本日入院し日記をしたためています。 この1年ほど駆け抜けました! 退院してその足で矯正の病院へ行きすぐ術後矯正スタート。 上下のフックに輪ゴムをかけて アゴがずれないように固定しながら矯正を重ねていきました。 口が

        • カレーって神…。もうすでに食べるのが辛いと感じた2023年2月28日

          2月の最終日。昨日出た熱が引いてすこし本調子。 手術しても意外と元気だと思っていたが、やはり体は消耗していたと感じる。 今日の具合は10点中、すこし落ち着いて10点満点! 痛み止めの薬はカロナールからセレコキシブ錠へ。 術後ずっと飲んでたメチコバールも継続中。 この日のメニュー 朝 7分粥/里芋のそぼろ煮/オクラのお浸し/あみえび佃煮/みそ汁/牛乳 昼 7分粥/豚肉の中華炒め/チャプチェ/フルーツ缶(マンゴー)/マカロニサラダ 夕 7分粥/マトウダイの香味焼き/白菜の煮浸

        • 固定された記事

        50代の顎変形症治療いよいよクライマックス

        マガジン

        • 50代からの歯の矯正
          9本
        • 魅惑の!!!インド音楽
          12本
        • Green Coast Project ボランティア募集
          2本
        • 気まぐれ
          1本

        記事

          【Bhadrapada】 バドラパダはヒンディの暦で秋。

          新井孝弘さん(通称:サブちゃん)にインドの言葉でなにかいい言葉ない?と聞いたらこの言葉をもらいました。 【Bhadrapada】バドラパダ 文字も並びも言葉もいい感じ!と思い今回のタイトルにしました。 インド音楽は時間や季節にあわせたラーガがあります。 どんなラーガをどんな感じで演奏してくれるのか? いまから楽しみです。 夏をもちろん楽しむのですが、さっそく秋のこと考えるのもなんかいいな。 さっそくご予約いただいております。 秋の予定がみえましたらぜひ!! 前売り予約は

          【Bhadrapada】 バドラパダはヒンディの暦で秋。

          9/3(日)新井孝弘×U-zhaan インド音楽コンサート【Bhadrapada】

          インド音楽の活動は?今年はサブユザ、いつやるの??などなど、インド音楽ライブについていろんな方から聞かれたので、思いつきでコンサート開催することにしました!ジャン!タイミングよく、サントゥール奏者の新井さん(通称:サブちゃん)が帰国ってめちゃくちゃタイムリー! 今回はホールでしっかり音と向き合っていただきます。 開催時間も早めなので、県外から遠征で仙台イン!もおすすめです。 みなさん、9/3(日)は予定あけてていただければ嬉しいです。 bmpd presents 新井孝弘×

          9/3(日)新井孝弘×U-zhaan インド音楽コンサート【Bhadrapada】

          レンタルWi-Fi、なんだか全然使えませんよね…。一番辛かった2023年2月27日

          この日はダチの誕生日。いつもだったら、好きなお店で大いに飲んで食べて大笑いしているはずの日。 痺れと腫れのMAXX状態継続中! 「先生、なんでこんなに腫れて痛みを感じるんでしょうかっ」 泣き言を言うと 「ステロイド系の強い薬品は3日間くらいまでしか使えないんですよ。その後しばらくは体内で効いているんですが、おそらく効き目が無くなってきて、痛みを感じてると思います」 なるほど、説明を聞くと、痛みも納得できる。 痛み止めの薬にカロナールを飲んでいたが、効き目が無いと伝えた。 カ

          レンタルWi-Fi、なんだか全然使えませんよね…。一番辛かった2023年2月27日

          そしていよいよ点滴終了!痺れと腫れの一週目 2022年2月22日〜26日③

          術後は点滴でいろんな薬を接種。 大きな機械に薬がセットされ、痛みがコントロールされていた。 24日 抗生物質やらステロイドやら、痺れ止めなど、よく効く成分がセットされた点滴が終了。一気に右手が軽くなった! 点滴の針と液の入り口(末梢静脈留置カテーテルとかいうのかな?)を入念に保護し入浴が許される。久しぶりのシャワー! 県跨ぎの入院で個室に入っていたが、コロナ感染が無いことが確認されたので、4人部屋へ移動する。コロナ禍の入院は、同室でもしっかりカーテンが閉じられ会話が禁止さ

          そしていよいよ点滴終了!痺れと腫れの一週目 2022年2月22日〜26日③

          謎の食事注入〜! 痺れと腫れの一週目 2022年2月22日〜26日②

          22日夕方頃。 看護師さんがやってきた。食事の時間とのこと。 黄色の謎のパックが今日の夕飯で、鼻穴の管から注入してくれた。 術後初めての食事は謎の黄色いどろどろパック。直接胃に流し込み、なんとも表現できない匂いが感じられる気がした。お腹が胸やけ! 23日・術後2日目 朝ごはんは、黄色の謎のパック。昨夜の倍量を食べる(流し込む)よう指示が出ていたが、1パックだけにしてもらう。 23日昼過ぎ 鼻からの栄養補給用の管と、頬のドレーンを外してもらう。 口に縫い跡とドレーンが入って

          謎の食事注入〜! 痺れと腫れの一週目 2022年2月22日〜26日②

          これはまるでナメクジのような…痺れと腫れの一週目 2022年2月22日〜26日①

          術後22日深夜。 目が覚めて一番最初に感じたのは、顔の上になにか冷たいナメクジのようなものが乗っているというような感覚。 唇が自分のものでないように感じる。 触るとぷりっと膨れていて、感覚がない。 鼻が苦しく呼吸しずらいので、何度も看護師さんを呼んで鼻穴を吸引してもらった。唾が飲み込みにくく、苦しい。いままで通りに飲み込めなくてびっくり! 部長先生に聞くと、顎を切ってずらしたので喉の奥の口腔も変わったからとのこと。実際に切られてみると、確かに鼻から下の喉までの位置が変わって

          これはまるでナメクジのような…痺れと腫れの一週目 2022年2月22日〜26日①

          Le Fort1型骨切り術+下顎枝矢状分割術 2023年2月21日

          手術の名前がエグいです。 「ルフォー1型骨切り」「かがくし矢状分割」 ああ本当に頭部を…顎を切るんだなと、実感せざるを得ない名称です。 顎の手術は、口の中を切って行うため、表側には傷は出ませんが 内出血する可能性があると説明されました。 手術当日。手術着を着て時間を待ちます。 全身麻酔で行うため、たぶん目が覚めたら終わっています。 時々稀に、麻酔中動き出す人もいるようで、動き出したら拘束しててもよいか?という同意書にサインもしました。(動き出しませんように…) 順番が来た

          Le Fort1型骨切り術+下顎枝矢状分割術 2023年2月21日

          手術前日 2023年2月20日

          入院は手術前日。その前に仙台の矯正歯科に行き、歯のクリーニングと手術用のブラケットとワイヤーを装着してもらう。 顎の術後に装着するマウスピースも受け取る。 しばらくしっかり歯磨きができないので、しっかり磨いてもらいました。 実は手術は2022年の12月に予定していた。ところがその1週間前にコロナに感染してしまい、手術がリスケに…!(トホホ) 手術する福島の病院から、喉に影響がでる可能性があるので約6週間はあけてほしいと言われたので、2月21日が術日になりました。 2021

          手術前日 2023年2月20日

          【定員につき予約受付終了】7/10 bmpd 20th Anniversary Party 新井孝弘×U-zhaanインド音楽ライブ

          大変ご好評いただき、定員になりましたので, 2022年6月29日ご予約受付終了いたしました。 多数のご予約いただき誠にありがとうございます。間に合わなかった方はすみませんでした。またの機会にご案内させてください。 いい時間お届けできるよう準備進めていきます! 当日晴れますように〜。梅雨明けだけど気が抜けないっ。 当日は、2020年に制作した「魅惑のインド音楽ガイド」を配布予定です。新井孝弘×U-zhaanライブでやっと配布できるのが嬉しいです。 コロナウイルスが流行し、

          【定員につき予約受付終了】7/10 bmpd 20th Anniversary Party 新井孝弘×U-zhaanインド音楽ライブ

          ウェルカムDJとワイン☆コーヒー☆パン☆ビストロ惣菜☆

          bmpd 20th Anniversary Party[Lovely day, Hello!]新井孝弘×U-zhaanインド音楽ライブ 出店していただくお店紹介です。 BALEARIC COFFEE ROASTER 定禅寺通りの西公園そばにあるコーヒーロースター。オーガニックな豆を使った丁寧なローストで評判のバレアリックコーヒーロースター。その名の通りバレアリックな音楽にも造詣が深い店主・鈴木徹さんが当日はウェルカムDJとコーヒーを提供してくれます。 BGM配信プラットフォ

          ウェルカムDJとワイン☆コーヒー☆パン☆ビストロ惣菜☆

          2019年ぶりの新井孝弘×U-zhaanライブ!

          コロナ禍でもう3年も経ってしまいました。2019年までは毎年、インドのムンバイから帰国して日本全国をツアーで回っていた、サントゥール奏者の新井孝弘さん。私達はサブちゃんという愛称で呼んでいます。 彼はもともとドラマーで、叩いてメロディーを奏でられる楽器を探していて、サントゥールというインドの楽器たどりついたそうです。 インド音楽は現在も進化を続ける伝統音楽。伝統音楽であるがゆえ習得するには長い時間をかけて師匠のもとで修行する必要があります。 彼は習い始めて数年で、ムンバイ在

          2019年ぶりの新井孝弘×U-zhaanライブ!

          bmpd 20th Anniversary Party[Lovely day, Hello!]新井孝弘×U-zhaanインド音楽ライブ開催!

          2002年にグラフィックデザイナーとして独立してはや20年。 まるっと20年のご愛顧に感謝をこめて! ムンバイからスペシャルゲストサントゥール奏者・新井孝弘氏と 日本を代表するタブラ奏者U-zhaan氏を迎えて bmpdがライフワークとして学び、 愛する素晴らしきインド音楽とともに過ごす夏の夕べを開催することにしました! 2022年7月10日(日) OPEN 17:30 / LIVE START 19:00 会場:仙台国際センター駅 青葉の風テラス ​​ 〒980-0856

          bmpd 20th Anniversary Party[Lovely day, Hello!]新井孝弘×U-zhaanインド音楽ライブ開催!