マガジンのカバー画像

noteのあそびかた

73
noteたのしい。まとめ記事。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ひきこもり日記*今週のありがとう

今週もうれしいお知らせが届きました。 今週はメンタル不調で、こころも引きこもり…正直、あきらめてました。 みなさまのおかげです。 ほんとうにありがとうございます。 #noteのつづけ方  #振り返りnote 11月も今日で終わり。 この記事にも書きましたが、なにを焦ってるのかわからないまま時間がすぎていきます。落ち着いて考えたら、時間はみんなに平等なのに(ほんとは人によって時間の流れが違うと思ってますが、それはまた今度)とにかくどんなお金持ちも、貧乏な人も、お年寄りも赤ち

ひきこもり日記*紹介していただきました

「ありがとう」と言いたいことが目白押しで、お礼を言わせてください。 note読書note公式の記事に紹介していただきました。 綾崎隼さんも読んでくれたら、うれしいなあ。 #読書の秋2021の応募期間は2021年11月30日(火)まで。 ご紹介ありがとうございました。 やらぽん@のほほん護身道研究家さま いつもありがとうとしか言えないやらぽんさまには 先週に引き続き紹介していただきました。 15万回のスキは、やらぽんさんのお人柄がそうさせますね。 いつもありがとうござい

ひきこもり日記*今週の”ありがとう”

今週もうれしいお知らせが届きました。 ありがとうございます!! #読書感想文より #読書の秋2021の課題図書『死にたがりの君に贈る物語』を読んで感想を手紙にしてみました。 この記事はピックアップマガジンにも掲載していただきました。 ”書くこと”がわからない。 ”読むこと”が生きるささえになる。 そんな心を見事に描かれた物語。泣けます。 この本を読めたこと、そしてファンレターを書けたことがうれしかった。 読んでいただきありがとうございました。 #noteのつづけ方 #

ひきこもり日記*今週の”ありがとう”

11月に入って、年の瀬の感じがこころを焦らせてくれます。 そんなときは、いつもみなさまのスキに救われております。 ありがとうございます。 うれしいお知らせ今週もうれしいお知らせが届きました。 #noteのつづけ方 noteをつづけていると、たまにこころが疲れてしまう時、ないですか? 最初はただ書いてみたかったことが、スキが少なかったりすると認められていないような気がしてしまう。 書いてもこころがざわざわして、なんのためのnoteなのかを見失ってしまうようなこと……たまにそ

ひきこもり日記*今週の「ありがとう」

またうれしいお知らせが届きました。 思えばnote始めて40週です。 ”創作が継続できていてすごい!”と noteに褒めていただきました。 なんで続けられたのか、依存のように(笑)noteに時間を使ってしまうのか。 それは誰かとおしゃべりするように、じぶんのことや誰かのことを”読める”からだなあと思います。 リアルでは会えないような方とも、つながれる。 SNSがあまり好きではなかったからこそ、noteの交流がうれしい。 心からみなさんにお礼申し上げます。 ありがとうござい