見出し画像

初心者におすすめの歩き方

歩くだけで寄付できる♡

3月8日から始まる「歩く国際協力」
周りの方々に呼びかけたら、たくさんの方から「私も参加します」と嬉しいお声をいただいています。私たちの歩く歩数に応じて「歩かないと生活できない」という状況から自由に歩く喜びを得られるように寄付がなされていくものです。
詳しくはこちらをお読みください。

このイベントでは1日8,000歩を1つの目安にしています。
8,000歩は「家族のために水を汲むためだけのために女性や子供たちが1日歩かなければならない歩数」と言われています。

8,000歩に満たなくても寄付は行われますので、無理なく楽しくご参加いただければと思います。


8,000歩ってどのくらい?

歩くテンポ、歩幅などによっても変わってきますが、成人の方でしたら
30分   = 3,000歩
を目安にしていただくといいですね。

今まで歩く習慣のなかった方や、歩くのが少し苦手だと感じておられる方がいきなり8,000歩目指すのはお勧めしません。
筋肉痛などの痛みが出る場合もありますし、気づかなかった痛みを感じるようになることもあるからです。


初心者におすすめの歩き方

歩き慣れていない方は、まずは5分から。
これを3日間続けて問題なければ10分に増やしましょう。
そして2-3日続けて問題なければ15−20分に増やしていきましょう。

最初に特に気をつけていただきたいのが歩きの質です。
歩きの質が悪い、つまり歩き方が悪いまま歩き続けると、5分なら問題なくても30分、45分と歩く時間が増えるにつれて、身体に負担がかかり、それが元で身体を痛めてしまう可能性が出てきます。

そうなってしまっては、歩いた意味がありません。

歩きの質を高めましょう。


歩きの質を高める歩き方

一度に全てを行うのもなかなか大変ですので、次に上げる項目を1つずつ意識して歩き、数日かけて意識する箇所を増やしていくようにしましょう。

0)歩く前に
準備体操を必ずしましょう。
これだけはやっていただきたいのがふくらはぎ周辺のストレッチです。
最も簡単なものをご紹介します。

歩く前のストレッチ
立ったままで壁に向かって両手をつきます。
足を前後に開きます。
後ろ足をしっかり伸ばしたままで壁を押すようにグーっと力を入れます。
後ろ足のふくらはぎ周辺が伸ばされていきます。
もう少し伸ばしたい時は後ろ足をさらに後ろに弾いたポジションで行ってみましょう。
20秒〜30秒程度の時間をかけてゆっくり伸ばしていきます。


では歩いて参りましょう。

1)つま先と膝を真っ直ぐ前に出す
つま先が外を向いてしまっていたり、内側に向いて歩いていないでしょうか?
そしてつま先が真っ直ぐでも膝が外を向いている場合もありますので、つま先と膝の両方を意識することが大切です。

2)足のゆび先もしっかり大地につけて歩く
最近問題になっている「浮ゆび」はそのままにしておくと、巻き爪を引き起こしたり、身体のバランスの悪さにつながります。
全ての足のゆび先までしっかり使っていくように工夫してみてください。
坂を少し歩幅を広くして登ってみると、足ゆびを使っている感覚がわかってくるかもしれません。

3)デコルテをおひさまに向けて
背中が丸まったままで歩き続けると、内臓に負担がかかったまま運動をすることになるので、内臓を元気にする歩きに変えましょう!
デコルテ(首から胸元)を太陽に向けるように心がけて歩きましょう。
お顔の表情も美しく見えますし、歩くことで内臓も元気になります!

4)腕は胴体から横に広がらないように気をつけて、後ろに引くように
腕を前に振って歩いていませんか?
右足を前に出したいなら、右腕をしっかり引くことがいい身体の動かし方です。
そして、その時に腕が身体から大きく離れたところで前後に動くとその分バランスが左右にぶれやすくなりますので、腕は身体からあまり離れないところで後ろに引くようにしましょう!

5)視線を高くして歩きましょう
視線が下がると姿勢も崩れやすいので、ぜひ視線をあげて周りの風景を楽しみながら歩きましょう!

無理なく、楽しく、長く歩いていきましょう!
終わったら、簡単なストレッチやお風呂で筋肉の疲れを癒してください。
もし歩いていて痛みや違和感を感じたら、勇気を持って歩くのを中止し、必要に応じて休んだり、診察を受けるようにしましょう。

足に違和感や不安をお持ちの方はこちらもご利用ください ↓
痛くならない足ゆびと美しいヒップラインを作るオンラインエクササイズ


ウォーキングスタイリスト
小野寺MARIKO麻理子 オフィシャルサイト



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?