見出し画像

自粛生活note 2020/5/10

母の日である。

今年はコロナの影響もあって「5月10日の母の日だけでなく、5月を1ヶ月丸ごと『母の月』」に、というキャンペーンを花き業界が始めたと言う。お店の混雑を避けるため、物流の負担を減らすためである。

花屋さんもコロナで大変だ。近所のスーパーの隣にある花屋さんに初めて入ってみた。お客さんはひとりしかいなかった。母の日のプレゼントではなく(すでに送り済み)、自分のために花を買おうと。自分に花を買うなんていつ振りだろう。もしかしたら初めてかもしれない。

お花屋さんのお父さんが、コロナで厳しいと言っていた。花の仕入れが難しくなっているのがひとつの理由らしい。お花は海外から輸入しているものも多いという。もちろんお客さんが減っているというのもある。

店内には色とりどりのカーネーションが並んでいた。自分用ではあるが、季節感が欲しくて、カーネーションメインでおまかせで繕ってもらった。お父さんはおそらく60代後半。どんな色を選んでくれるかと思ったら、思いのほかビビッドな色をチョイスしてくれた。

画像1

1,000円。お花の相場は分からない。けれど、お花がある生活はそれだけで空間が華やかになり、満たされた気持ちになる。お花があることで、余裕が生まれる。お花の手入れをすることで、心も手入れできる。

お家にいる時間が長いからこそ、お花を飾ってみた。飾ってみたら、得るものが多かった。自粛期間が終わったとしても、この習慣を続けられるようにしたいなあと思う。

最後になったけど、母の日ありがとう。

トップ画像:めっちゃ美味しい肉。
知り合いのお肉屋さんから頂いたステーキ肉。焼くだけで美味しい。塩コショウ、クレイジーソルト、わさび醤油、どれでも最高。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!