見出し画像

Jクラブの日程表を作って感じたこと【サポートお願いします】

りょー(@YFMsupo)です。

マリノスの日程表を作成してから、
フロンターレ、柏、セレッソと3クラブ分も作ることになるとは思いませんでした。笑

今回は、久々にnoteを書きました。

・J1クラブの"日程発表ツイート"の分析
・私が日程表を作成した理由
・ファン、サポーターに求められること
・ファンとクラブの「新しいあり方」
・サポートお願いします(最後)

これらを書きました。
画像もたくさん作って読みやすくしてみたので、ぜひ最後までご覧いただけると幸いです。

◯1/22、Jリーグの日程が発表

スクリーンショット 2020-01-24 17.02.34

日程発表はJリーグファンにとって待ちこがれた瞬間です。

発表直後、遠征先の交通手段や宿泊先の手配に動く人も多いですよね。

◯J1クラブの"日程発表ツイート"

・「1枚画像あり」ツイート

浦和や東京のように「日程がわかりやすい1枚画像」付きでツイートしたクラブもありました。

・「1枚画像なし」ツイート

鹿島や柏のように「わかりやすい1枚画像」なしでリンクを載せたツイートをするクラブも。

「わかりやすい1枚画像あり」か
「わかりやすい1枚画像なし」のどちらであるかが、ポイントです。

◯J1クラブの"日程発表ツイート"分析

・「画像あり」か「画像なし」か

画像2

J1クラブの"日程発表ツイート"を先ほどの
「わかりやすい1枚画像あり」か
「わかりやすい1枚画像なし」のどちらであるかで分類
してツイート時刻と共にまとめました。

・「1枚画像あり」ツイートをしたクラブ
浦和、東京、横浜FM、名古屋の計4チーム。

・「1枚画像なし」ツイートをしたクラブ
仙台、鹿島、柏、横浜FC、湘南、清水、G大阪、C大阪、神戸、広島、大分の計11チーム。

・日程発表ツイートがなかったクラブ
札幌、川崎、鳥栖の計3チーム。

・「画像ありツイート」をしたクラブは「事業規模」が大きめ

画像3

昨年度の事業規模順位を書き加えました。
(参考:https://web.gekisaka.jp/news/detail/?280209-280209-fl)

「事業規模が大きい」≒「クラブ力が高い」クラブが「画像ありツイート」をしている傾向です。

クリエイティブに時間とお金を割く余裕のあるクラブとそうでないクラブの「クラブ力の差」が感じられます。

・なかでもFC東京は特筆に値

FC東京は17:00ちょうどに横向き画像をアップ、更に30分後には縦向き画像もアップしました。

スマホUIへの配慮も素晴らしいです。

・事業規模が大きくないエスパルスの工夫

事業規模(昨年度)では12位のエスパルス。

2回目のツイートが秀悦でした。
Twitterの公式アカウントが最も気をつけるべきことは、"公式感"を出し過ぎないことです。

各クラブを絵文字で表しユーザーとの距離感の近さを見せ、かつお金をかけずにやり切ったアイデアは見事です。

「画像ありツイート」をしたクラブは「フォロワー数」が多い

画像4

フォロワー数の順位を書き加えました。

フォロワー数は「ホームタウン人口」や「クラブ知名度」などの要因もあるので、「フォロワー数が多い」=「発信に力を入れている」と言い切れはしませんが、クラブ間の"発信格差"が垣間見えました。

◯私が日程表を作成した理由

・マリノスの日程表を作成した理由はクラブの発信の遅さ

私が応援するマリノスは日程発表直後にツイートがなく情報をまとめるのに困っているサポーターが多いと感じたため、ならば「自分のためにも作ってしまえ」ということで急遽作成しました。

・他クラブの日程表を作成した理由は困っている人が多かったから

全てのクラブに対応するのは難しいので、今回は「Twitterあるいはリアルに知り合いのいるクラブ」限定で作成しました。

自分が少し頑張れば問題を解決できると思い作りましたが、言ってみればタダ働きで作品を提供している状態です。

・「日程画像」=「インフラ」

日程の画像はファン・サポーターがスマホで日程を確認しやすいよう、本来はクラブが技術者にお金を払い作成する「インフラ」です。

画像5

「自分のクラブも作成してほしい」との声を本当に多く頂き、ツイートへのいいね・RT数の多さを見ても日程表の必要性が高いことは明らかです。

・クラブも分かってはいる

画像6

クラブ関係者もFC東京や浦和が制作したような日程表が必要なのは分かっているはずです。

ただ、事業規模の小さいクラブは予算的に技術者を確保することが難しいのでしょう。

上記は、私が制作した川崎の日程表の誤りに関する訂正ツイートですが、誤りを見つけたのは川崎のクラブスタッフです。
関係者を通じ私に連絡がきました。

同時に「クラブスタッフが訂正版を欲しがっている」との有難いお声を頂きました。

もちろんお世辞の意味合いもあるとは思いますが、今後も続けてほしい旨の話も頂き、クラブの「作りたくても作れない」事情が見えました。

◯ファン、サポーターに求められること

・クラブが無理ならファンがやっちゃえばいい

画像8

クラブが技術者を雇いサポーターが求める作品を提供出来れば良いですが、難しいのも事実。

それなら、ファンがお金を出して「技術力のあるファン」に作ってもらえば良いんです。

先程の川崎のスタッフしかり、クラブは助かるはずです。
こうしたクラブの助け方もアリだと思います。

・成果物にお金を支払う文化の醸成

良い人と言われるのは割と納得です。笑

作品にサポートくださったpolestarさん(@lovefootball216)のような方もおられますが、作品や情報にお金を支払う文化の定着には程遠いでしょう。

「良い作品だから対価を支払いたいけどどうすれば?」といったコメントがあっても良いんです。

「自分の作品に価値がある」とか言いたい訳ではなく、「ウチのクラブのもほしい!」と安易におっしゃる方には少なくとも作品には価値があることを知ってほしいとは思います。

・「インフラ」には資金が必要

画像7

日程表=「インフラ」で、本来お金を頂くもの。
冷たい言い方になりますが、自クラブはまだしも他クラブの日程表を私が作る理由はありません。笑

「試合レビューいつも無料だし日程表も無料でやれば」と思うかもしれませんが、試合レビューは日程表ほど必要とする人が多くないので、区別して考えるべきでしょう。
(レビューにお金を払うべきかどうかはまた別の問題です。)

・クラブとファンのあり方も変えられる?

画像9

ファン・サポーターが持ってる技術などを生かして活躍しクラブの経営を間接的に助ける流れが進んでいくと、クラブとファンが一体となった新しいクラブ経営の形が実現する可能性があります。

ファンは自分の得意なことでクラブに貢献し、一体となってクラブを作っていく。
我々ファンにとっても、そしてクラブにとってもプラスでしか有りません。

いずれにせよ、「技術力のあるファン」の作品に対してお金を支払うことは必要だと思います。

◯よければサポートお願いします

スクリーンショット 2020-01-23 11.41.29

「日程表、役に立ったのでサポートしたい」
「りょーさん頑張ってたしサポートするよ」

といった方は、当記事の一番下からサポートをぜひお願いいたします。

「作品にお金を払う文化」が出来ると共に、
クラブとファンの「新しいあり方」が実現すれば良いと思っています。

サポートのやり方
https://note.pieceofcake.help/hc/ja/articles/360009035473-%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B

分からない方向けに、サポートのやり方も貼っておきますね。

最後までご覧下さりありがとうございました。
よろしければサポートもお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

りょー
最後までお読み頂きありがとうございます! Twitterでコメントを添えてご投稿頂けると嬉しいです。大変励みになります。よろしくお願いします!