2020.5.19セルフモニタリング事件編

【セルフモニタリング】
出来事
Twitterで『自分でできるセルフスキーマ療法ワークブック』をやっている人を見かけた。自分史を書き出してつらいと思っているというようなツイートだった。それに対して、Aがリツイートしたあとに「こんなつらいことしてて、すごい」「もっとカジュアルなスキーマ療法があるのに」というようなツイートをしていた。それを見て、私も「日本のスキーマ療法士に怒りが湧く」といったツイートをした。すると、セルフスキーマ療法ワークブックをやっている人がそれらのツイートをリツイートして、「やる気無くした」「身を削ってやってるのに否定されて馬鹿みたいだ」とツイートしていた。私のツイートの意図を誤解しているようだったので、説明のために「あなたを否定したのではなく日本のスキーマ療法の業界を否定した」「あなたのしていることは私が諦めたことだからすごいと思っている」「あなたが否定されたと感じるのは〜スキーマや〜モードのためだろう」「私があのようなツイートをしたのは〜モードのせいだ」などと説明した。「あなたが誰だかわからないので」と言われたので、自己紹介としてピアグループのことやスキーマ療法を体験していることや日本のスキーマ療法の本は全部読んだことなどを伝えた。しかし、相手の人は自分が自害を受けたことの正当性を主張するリプライをしてきた。

思考
●リツイートとAのコメントを見た時
・あー、またか。また(スキーマ療法士の名前)の犠牲者か。
・(スキーマ療法士の名前)殺したい
・なんでつらい人をもっとつらいことさせて追い込むの?(スキーマ療法士の名前)最悪だわ

●傷ついたというツイートを見たあと
・めんどくさ
・これこの人のスキーマじゃん
・とりあえず、傷つけたなら悪いことをしたと言いつつ、説明しよう
・あー、この人は怒れるチャイルドなんだなー
・私の説明を読む気がないなー
・この人がもう少しヘルシーならよかったのに
・こういう人がセルフでやるって無理だよな
・だからグループが必要だ。この人も誘っておこう
・あー、この人は遮断防衛しようとしてるな。あなたの話は聞きませーんってされてる
・いいよー、なら僕はちびっこのASDで対応しちゃうよー
・この人は「傷ついた」ということでマウントを取る人なんだな

●Aが謝罪しているやりとりを見た時
・いや、そんなに低姿勢に謝らんでええやろ。
・それはAにとってよくない。
・あの人のためではなくてAのために動いてくれ
・なんでこいつは、Aがこんなに低姿勢に謝ってるのにさらに「傷ついた」と上乗せするんだ。「傷ついた」と言って攻撃したいだけじゃないか
・フォロワーには励ましリプもらって、被害者面している
・この前もこういうスキーマとモードの持ち主に当たったなぁ
・私は全員にとってグッドペアレントでありたいから、ダメなものはダメだと言おう。こちらのモードの問題ならそこは謝ろう。あちらのモードの問題のところは指摘しておいて、あとでワークブックすすめるときに役に立てばいいな。
・謝ることはあの人を良い状態にはさせない。あの人をスキーマ療法的によくするなら、私は毅然としていなければならない。だから、簡単には謝らない。
・A、頼むからそんなに謝らないでくれ。君は悪くないだろ。
・Aが服従によってことを済ませてしまうのはそういう生活が長かったから慣れなんだろうな。怒っている人の前では服従するとうまくおさまるから。
・Aがフラバしてないといいな。

感情
(スキーマ療法士の名前)への怒り200%
(スキーマ療法士の名前)への殺意200%
相手へのイライラ30%
相手への諦め70%
Aのことに関するつらさ80%
ピアを服従させたことへの怒り120%

スキーマ
・自制と自律の欠如
・健全な境界
・自己主張/自己表出
・セルフケア
・自己信頼
・感情自在

モード
・ちびっこのASDまりん
・グッドペアレント

中核的感情欲求
・自己コントロールしたい

行動
・相手のツイートをリツイートで晒し返す
・相手に引用リツイートとリプで説明する
・Aに声かける
・モニタリングする

身体反応
・Aへの対応を見たとき→ゾワっとした

コーピング
・モニタリング
・ちびっこASDまりんを止めない

サポート資源
・(スキーマ療法士の名前)への殺意
・グッドペアレント
・ふぁぼをくれた勉強会の人たち
・勉強会の余波の知識的な意味でのエネルギー

生得的気質
・納得したがり
・事実の重視
・相手からの期待を想像できない
・衝動性(adhd)
・感覚のフラバ(この前のブロックしてきた人のこと)

感想
ああいう人たちを助けたいと思うのに、ああいう人たちはスキーマとモードの問題で無自覚だけど助かろうとしないから、どうしようもない。こういう人たちに苦心しなくなったから、自己犠牲スキーマが減ったなと思う。

サポートありがとうございます。みなさんのサポートは、スキーマ療法や発達障害、当事者研究に関する書籍の購入やスキーマ療法の地方勉強会、ワークショップ開催などの費用に充てたいと思います。